奥田民生のCDを車に乗っける時に、懐かしいウルフルズのCDも発見したので
一緒に持ち込みました。
『かわいいひと』とか『あそぼう』『まかせなさい』などなど、すごく懐かしい曲がいっぱい詰まったCD...
今日もガンガンにカーステ鳴らしてやるー!と意気込んで、まずはウルフルズだ!と、ケースを開けました。
・・・・・ありゃ?ゲゲゲ!CD入ってないじゃないかぁ(T_T)かなりショック。
他のケースに間違って入れたか・・・
と思ったと同時に思い出した。あの忌まわしい思い出を!
そーやんーーー!あの時、盗まれたんだった!!と。
大好きな大阪に住んでいた頃、車を盗まれたんだった。その時にこのCDを
聞いていたんだった。カーステに入ったままサヨウナラだったんだ。
思い出したよ・・
そういえば、生まれてからずっと住んでいた関西ですが色々取られたなぁ。
小学校の頃は自転車。(これはすぐに見つかった)
その次は随分後で、家の庭に侵入されて下着ドロボーにあった。
(何度もなくなってたけど、一度母親が発見して声をかけたら大慌てで逃げてったらしい
)
そしてかなりショックだったのは通勤途中の御堂筋線で9万円弱の定期をすられた!
(泣いた。かなり泣きながら淀屋橋を歩いてた。警察も冷たかった。思い出すだけで怒り爆発)
でもなぁぁ、、犯人捕まえれたかもしれなかったので、振り替えると惜しかったような・・
誰にすられたか分かってたので、声をかけたんです。
声をかけた後の、ヤツ(こう呼ばしてください!)の態度から絶対に犯人って確信したんだけど
その頃は集団スリが頻発してたので、もしヤツがもう盗品を持っていなかったら冤罪とかって言って
訴えられたらと思うと怖くてそれ以上踏み込めなかったんです。
会社の人たちは「けろちゃん(ワタシ、こう呼ばれています)、それ以上は
やめてよかったよ、それ以上言ってたら危険だったよー」と言ってました。
確かに、ヤツVSワタシ一人だったし、どうなる分からないし問い詰めるのを止めてよかったのかも知れないけど
悔しい。思い出しても悔しい。怖いけど、今でも大体顔を覚えています。ヤツが着ていた服も
そして最後の盗難事件は車。
あれは岐阜でのスノボから帰ってホッとしてた夜でした。
四駆の車が駐車場から消えていました。
オイオイ、降り返ると大阪って怖い街じゃないですか。
確かに事件多すぎだなぁ・・
でも、やっぱり大阪が好き。思い出が詰まっていて戻りたい。
あ、話は戻って・・ウルフルズの音楽は、関空近くで住んでいた頃、りんくう辺りをドライブする時に
いっつも聞いていたのです。
だから奥田民生に続き、久しぶりに1人で車で聞いてみたくなったのになぁ。
残念です。
ケースがあるので、今度コピーでもしようかな。レンタルしてこ。
音楽っていいですね。
思い出が一緒についてくるから。良いことも悪いことも全部。
あれ?中身の無いCDケースに『家内安全って書いている・・』安全じゃないやん