« 堂島ロール→まざあぐうす | トップページ | oggi買った »

2009年1月16日 (金)

クイック★お手製サンド

お手製サンド
年末の大掃除の後に疲れた体を癒しに、近くにあるお気に入りのパン屋さん?カフェ?
に行ったときに、サンドを頼みました。
トースターでチンしたパンに、レタス+卵焼き+ベーコン+味付けはマヨネーズのみ
の、サンドが出てきました。
めちゃ簡単。えーこれで700円かぁ・・(セコイ私(^_^;))自分で作れそう。と思ったので
早速翌日ぐらいに作りました。
パンは手作りです。
それに、同じように具をはさんで、プラスアルファで、マスタードをインしました。
「うぅ、おいしい!美味しすぎる!お店のより美味しいよー」
今年に入ってまだ9日しか経っていませんが、もう4回ぐらい作っちゃいました。
どんだけ食べてるねん!

母親たちに作ってあげたら、大好評でした。

■書くほどでもないですが、念のために作り方をご紹介します↓♪
食パンは、私は買わないんです。
買ったパンはカロリーが高いので、ナショナルのパン焼き器でバターやお砂糖などを
減らして、水の代わりに牛乳をたっぷり入れてオリジナル食パンを作っています。

①まずその食パン2枚を普通にパン焼き器でチンします。
②パンと同時位にフライパンにベーコン又は厚焼きハムなどを焼く(油はお肉から出るので使わない)
③ベーコンが焼けたら、お皿に取りだして、そのお肉から出た油を使って、とき卵(ちょっとだけ
 牛乳を入れて混ぜたの)をフライパンに入れて卵焼きを作る(折ったりしない平たい卵焼き)。
④パンにこんがり焼き色がついたらパンの片面にマスタードとマヨネーズ(マツダのマヨネーズが美味)を
 塗ります。薄めに。
⑤その塗った面にまずはベーコンを乗せる(レタスを先に乗せるとパンが水っぽくなりそうで・・)
⑥ベーコンの上にレタスを乗っけて、その上に、卵焼きをのっける。
⑦最後にパンの中心(卵焼きの上)にマヨネーズを大さじいっぱい分ぐらいホイップクリーム風に
 絞っておく
⑧もう1枚の食パンをその上に乗っけて全てを挟む。
⑨適当に2つに切る(私はお店で食べたのと同じように斜めカットしました)

+美味しくなくても怒らないでください(^^ゞ
0901016un_sandwichi

« 堂島ロール→まざあぐうす | トップページ | oggi買った »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事