« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の記事

2010年1月25日 (月)

得した気分o(^-^)o

得した気分o(^-^)o
うひよー、夕方から1時間勘違いしてました。
まだ6時だったのねー(>ε<)
7時かと思い込んでました。

仕事にフランス語と、バタバタしてたのですが気が楽になりました。
なのでブログ投稿o(^-^)o

時間に余裕が出来たと調子に乗らずにフランス語の復習続けます。

2010年1月23日 (土)

効きます、すごいです

効きます、すごいです
眉間にニキビみたいでニキビじゃない吹き出物(でもない)…
みたいなのが出来て、もう何ヶ月も経ってました。
角栓が詰まった上に厚く皮膚が重なったようなもので、
眉間にあるだけに鏡を見るたびに気になるし、家族からは「皮膚科行けば?」と言われるし…。

結局、皮膚科には行ったんですが切らないといけないと言われました。
念のためもう1ヶ所別の皮膚科にも行ったけど同じ事を言われました。
最後に行った病院ではメスでちょっと皮膚に穴を開けて後から縫うとか言うんです(+_+)
こ、こわい。

先生が言うには、顔の中心部は本当なら触らない方が良いし、避けたいと言ってました。
切った跡も顔の他の場所よに消えにくい位置にあたるとも言われました。

そんな怖い話…切る?縫う?跡が残る? 結局ひとまず考える事にしました。

それから数ヶ月……

ふと新聞に入ってた薬局の広告に「目のまわりに出来る小さな白いブツブツ気になりませんか?これを塗って消しちゃおう」
みたいな言葉が書かれてるのを発見☆

聞いた事がない会社だったし、小さそうなのに2000円近くするし
大丈夫かなぁと思ってはみたものの、何とかしたかったので
一度ダメ元チャレンジしようと買いました。

12月始めに塗り出して、特に何も変化は感じないまま年末が過ぎて。。。

1月半ばに顔を洗うとき、ブツブツ(1つなんですが、こう呼ばしてください)に手が当たると痛くなってるのに気付きました。
今までブツブツは顔の目と目の間で自己主張してた割には痛みもなく居座ってたんです。
それが痛くて、鏡見たら軽く赤い炎症が起きてました。
よーく見たら完全に皮がおおってたブツブツの中心に小さな穴を発見。

うわ、これって詰まってた物が出るかも!
と思ってワクワクしましたが焦らずつぶさず、引き続き毎日クリームを塗ることにしました。

それから約1週間が過ぎて今はツルツル☆

すごいです。このクリーム。

ありがとう、ありがとう(>д<)
手術なんかしなくって良かったー。

皮膚科医に教えてあげたいわーっ。

今まであまり耳にしない会社の物は避けてたのですが今回は目からウロコでした。
そういう会社こそ頑張ってるんだわー、これからは色々アンテナ張っておこう
と、考えが変わりました。

滅多に広告見ないのにあの日、広告を見る機会を与えてくれた神様にありがとう。
シロトリンさま、ありがとう。

ともだちコレクション

ともだちコレクション
住人さんがお寿司屋さんの修行に行きました(^.^)

2010年1月22日 (金)

ソウル土産と今日1 日

ソウル土産と今日1<br />
 日
1週間ほど前にソウルから帰った妹が買って来てくれたお土産の一部です(>ε<)

キムチの容器はずっと欲しかったので凄く嬉しい☆

あとは大好きなトッポッキのお菓子と柚子茶♪

写真にはないですが、シンソンソルロンタンのキムチもとても美味しいです。

-----

今日は楽しく忙しいんですo(^-^)o←意味不明?

朝はお仕事で郵便局に寄って…
その後、東急インで大塚製薬主催のインナーシグナルを使う肌のお手入れ方法を教えてもらって
午後からはフランス語授業があります。
沢山書かれてた名詞を調べて覚えると言う宿題があったんですが
時間不足で調べるだけしか出来てなくて、まだ覚えてないんです(>д<)
早く東急インから帰って覚えないと、先生に悲しまれます…。それはヤだなー。
それにしても、週2の授業で沢山の宿題を出されたらかなりキツイものです。やめて欲しいっす。
先生とは仲良しなんで「宿題嫌だなー」と言ってるんですが却下されて出ちゃいます(*_*)

そして夜はお仕事です。

バタバタした金曜日を楽しみます☆

2010年1月21日 (木)

カルジェル

カルジェル
今日はカルジェル行って来ました。

ピンクでちょっと甘い雰囲気☆

2010年1月20日 (水)

お仕事中どすぅ

お仕事中どすぅ
夜は目がかなり疲れるのでなるべくビーズ作りは避けてるのですが
むしょうに作りたい気分になって、ずっと作ってます♪

最近毎日充実した時間が過ぎてます(o^-^o)

ありがとうございます。

2010年1月18日 (月)

フランス

フランス
le Havreと言う港町の話がフランス語の授業中に出ました。
初めて聞く名前だと言ったら先生は驚いていました(>д<)
綺麗な街だと聞いたので授業が終わってから調べてみました。

ガイドブックを見たら、のどかで上品な空気が漂う港町だなぁ、
やっぱりヨーロッパだなぁと感じました。

ヨーロッパの列車が好きで「フランス鉄道の旅」と言うガイドブックを買ってあるのですが
しばらく開いていませんでした。
ルアーブル港を探すのに出して来て見ていると、あの風景に会いに行きたくなりました。
…と思ってすぐ行ける場所じゃないんですよねー(^^ゞ

ガイドブックを見るだけでもちょっと行った気分に浸れるので癒されました☆

またいつか会おうねー。

2010年1月16日 (土)

小料理店

小料理店
歩いて近所のお店に夕飯を食べにいきました。

お刺身おいしかったー(>ε<)
しあわせ。。

2010年1月15日 (金)

寒いです

今日も寒いですね

今日はこれからフラ語の授業があります
復習は昨日もしたのですが、なかなか冠詞が覚えられずに大変。

もうちょっと復習してから挑みます!

…阪神淡路大震災…

お仕事しながらFM802を聞いてます。

阪神淡路大震災の話が出ています。

前にも私はブログに書いたような気がしますが、
やっぱりまた書いてます。
あの朝の揺れは未だに鮮明に残ってます。
幸い住んでた地域(関空近く)は被害もなく棚の物が落ちた程度ですんだのですが…。

5時半頃に今まで感じた事がない揺れを感じて頭に本が落ちてきて
慌てて妹と1階に降りて。。
両親と集まりました。

集まっても立ってるだけで全く何も出来なかったです。

しばらくして落ち着いたのでまた寝ました。

朝が来てテレビを付けたらありえない神戸の街が映っていてびっくりしました。

それから毎日毎日、震災の怖さを感じながら皆生活をしてました。

会社帰りは怖くて毎日早く家に向かったし、会社で人に会うたびに
皆口々に挨拶は「大丈夫でしたか?」で…。
無事と聞けば本当にホッとして。

仮設住宅に住み出した人や亡くなった人の話も耳にしたらつらくて。

父親は大阪ガスから1ヶ月以上船に泊まり込みで復旧作業に出てました。
皆同じようにではらってガス会社は大変でした。

ガス臭いなかをガス漏れチェックしてあるいたと聞いてて
心配でたまりませんでした。
あの冬はとても寒かったんです。

何年もの時間が流れても
まだまだ震災の影響で大変な生活をされてる方がいらっしゃるんですよね…

日本は地震から抜けれない地形だから、また同じような事が起きるかも知れないし…
その時に備えて避難用具は一応用意してます。

でもいざとなってスムーズに動ける自信は残念ですが無いです。

ちょっとした地震の時でさえ固まってしまうくらいだから。
とは言え、何もしないより準備はしておかないとダメですよね。

しばらく避難用具のチェックをしてなかったので
近々チェックします。

2010年1月14日 (木)

ハワイの勉強

ハワイの勉強
もうすぐハワイなので、ちょっとガイドブックを見はじめてみました。

お気に入りの「ことりっぷ」片手にウキウキ気分に浸ってます(o^-^o)

関電のコマーシャル

アンジェラ・アキさんの音楽に乗って流れる関電のコマーシャルが大好きです。

コマーシャル見るたびにジーンと来ます。
大震災の大変だった日がよみがえります。

あれからもう15年が経ったんですね…。

2010年1月12日 (火)

韓国のお土産

韓国のお土産
3連休に妹が友達とソウルに行って来ました。
お土産、たくさんもらった中の一つです。

チーズとチョコのハーモニー♪

甘くなくて美味しいです(>ε<)お気に入りリストに入りました。

いろえんぴつ?

いろえんぴつ?
最近ハマってるのが消せるペン。

フランス語のノート等の大切な記録時によく書きミスをするので
すいすい消せるこのペンが大活躍♪
色んな色を揃えてます(o^-^o)

できない生徒レッテルを貼られないように今から勉強します。

今日は用があったのでお仕事はオフにしています☆

2010年1月11日 (月)

Cafe

Cafe
おいしかったー

2010年1月 8日 (金)

もうすぐハワイ

今日ハワイのガイドが届きました♪

母親と一緒に行くのでビジネスに乗れます)^o^(楽チン。

今からガイドブック見て浸ります☆

2010年1月 7日 (木)

明日は人間ドック

嫌だなぁ・・検診。ブルー入ります。

胃検診のカメラは恐ろしく怖いです。
去年、下手なお医者さんにあたって、初めて喉から血が流れました

ただでさえ怖い胃カメラなのにカメラで喉を傷つけられて
結局痛みと出血で去年は検査が出来なくなりました
思い出すとまた腹立ってきた

明日は去年とは違う病院です。
マンモグラフィーもする予定なので(初)それもかなりブルー
恐ろしー。
3連休を楽しみに、頑張って参ります。。

フラ語

昨日はフランス語の授業の日でした
なかなか時間がなく、復習を即席でしたのもだから
お見通し状態で、「サボってはいけません」と言われてしまいました
今日から出来るだけ一日一回はノートを見て少しでも復習しないとなぁ・・
と、少し自分にガッカリしているところ。

1人で受けている授業なので、出来なかったら誰も助けてくれなくて
馬鹿さ加減があらわになってしまいます
せっかく教えてもらっているのに出来ない人と思われるのは
絶対に嫌なので復習しよ・・

今日は一日お仕事です。頑張ろう

2010年1月 5日 (火)

今月のネイル

リボンがついて、キティーちゃんみたいで可愛いと思ったのに・・

リボンの中に埋まっているスワロストーンがすぐに取れちゃった

と言うわけで、次回からもう金属物は避けよう・・
091225nail

明けましておめでとうございます

はぁー、、お正月終わってしまったー

あっという間でした。

のんびりして過ごせてハッピーでした

初夢も幸せいっぱいだったし、良い年になりそう

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »