« ハワイの勉強 | トップページ | 寒いです »

2010年1月15日 (金)

…阪神淡路大震災…

お仕事しながらFM802を聞いてます。

阪神淡路大震災の話が出ています。

前にも私はブログに書いたような気がしますが、
やっぱりまた書いてます。
あの朝の揺れは未だに鮮明に残ってます。
幸い住んでた地域(関空近く)は被害もなく棚の物が落ちた程度ですんだのですが…。

5時半頃に今まで感じた事がない揺れを感じて頭に本が落ちてきて
慌てて妹と1階に降りて。。
両親と集まりました。

集まっても立ってるだけで全く何も出来なかったです。

しばらくして落ち着いたのでまた寝ました。

朝が来てテレビを付けたらありえない神戸の街が映っていてびっくりしました。

それから毎日毎日、震災の怖さを感じながら皆生活をしてました。

会社帰りは怖くて毎日早く家に向かったし、会社で人に会うたびに
皆口々に挨拶は「大丈夫でしたか?」で…。
無事と聞けば本当にホッとして。

仮設住宅に住み出した人や亡くなった人の話も耳にしたらつらくて。

父親は大阪ガスから1ヶ月以上船に泊まり込みで復旧作業に出てました。
皆同じようにではらってガス会社は大変でした。

ガス臭いなかをガス漏れチェックしてあるいたと聞いてて
心配でたまりませんでした。
あの冬はとても寒かったんです。

何年もの時間が流れても
まだまだ震災の影響で大変な生活をされてる方がいらっしゃるんですよね…

日本は地震から抜けれない地形だから、また同じような事が起きるかも知れないし…
その時に備えて避難用具は一応用意してます。

でもいざとなってスムーズに動ける自信は残念ですが無いです。

ちょっとした地震の時でさえ固まってしまうくらいだから。
とは言え、何もしないより準備はしておかないとダメですよね。

しばらく避難用具のチェックをしてなかったので
近々チェックします。

« ハワイの勉強 | トップページ | 寒いです »

ふつうに日記・‥…━━━☆・」カテゴリの記事