クリスマスのソウル②☆日記
続き
なかなか決められずコート一枚買うのに何件もまわってどれだけ時間かかったことか。
どこのお店の方も皆親切で色々教えてくれました。
東大門のドゥータ前もクリスマスムード満点。
そして
お昼ご飯に食べたのはユガネ。
本当はテレビで見たお肉を食べる予定だったのですが時間の都合でお決まりのダッカルビに変更↓
そして東大門にあるホームプラスというスーパーへ向かいました。
目的はティッシュ購入。
アクセサリーのボンド付けの時に拭き取りティッシュを使うのですが紙がちぎれず綺麗に汚れを取ってくれる便利なのがこのスーパーでしか見つけられなかったので常にここで買ってました。
が、今回無かった
残念すぎてたまらないーーー
わざわざ電車に乗ってスーパーに行ったのにない!
あーあ。
(写真のカゴはどなたかの物です。。今回スーパーではコチュジャン買っただけ)
気を取り直して
その後、ホテルのある明洞へ戻って雪氷のカキ氷をモグモグ
いつ食べても変わらず美味しいマンゴーカキ氷
夜になっていく明洞。
そろそろ帰る時間の5時が来ました。
帰りのリムジンバスからの景色も素敵。
ハチさん可愛いでしょー。
そしてツリーはどんどん色を変えて行きます🌲
最高に心躍る季節。
キラキラしてて温かな気持ちにさせてくれます。
空港もクリスマスの飾り付けで見るのが楽しいです。
当たり前ですが日帰りより時間が沢山取れて気持ち的に余裕が有りました。
何度行っても美味しいものに出会えてやめられない国です。
コート以外は特に買ったものはなくてパックとコチュジャンぐらいでした
プリメーラと言う名前のお店が好きでここのパックは毎回買って帰ります
ハードだった昨日はもう過去になってしまって今日はぼーっとしてます。
楽しい時間は一瞬で過ぎ去りとても早く感じます。
昨日には戻れない寂しさを帰国後毎回味わいます。
こうして何も心配せず遊びに行かせてもらえている環境に感謝です。
« クリスマスのソウル①☆日記 | トップページ | minne♡出品のお知らせ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 未来コンビニ☆日記(2022.04.27)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆②☆日記(2021.12.02)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆①☆日記(2021.11.27)
- 鹿児島3日目最終日☆日記(2021.11.04)
- 鹿児島2日目は桜島☆日記(2021.10.23)