広島旅行③☆日記
続き
さーてさて、3時半にホテルを出てお弁当を買ってマツダスタジアムへGO
線路沿いをスタジアムに向かって歩きます。
カープがたっぷり詰まった道。
父と
あーん、マツダスタジアム大好き
空のブルー、芝生のグリーン、その間に赤いユニフォーム
そして走ってくる新幹線
爽やかで優しいスタジアム。
たくさんの風船も感動。
逆転のカープ、勝ててよかったー。
いつまでもこうして観戦に来ることができますように、と心から
余韻に浸りつつホテルへ。
どんだけこのポーズの繰り返しやねん
ホテル前で嬉しいを表すカープのCポーズ
Cになってないけど
こうして何ヶ月も前から楽しみにしていたこの日が終わりました。
そして帰る日の朝。
部屋からは新幹線が見えていい感じ。
新幹線って見るだけで心躍ります。
さて、最終日はこれまた行きたかったカープミュージアムへ!
入り口見ただけでワクワクします。
一階はショップ、二階はミュージアム。
まず二階へ。
今は特別展示でこんな感じ。
歴史の書かれた年表などは見れなくてちょっと残念。
最後にカープショップでお買い物して一路神戸へ
途中サービスエリアでもカープグッズ。
何種類持っててもまた欲しくさせてくれるカープグッズの可愛さ。
たまらなーい。
何を買うか考えるだけで血流良くなるー
尾道ラーメンも食べて満足。
無事帰ることができてありがとう
今回買ったカープグッズはこれ。
なんとお薬手帳に出会ったーー
はてさて、これを関西の薬局で出す勇気はあるか?
出すぞよ、うん
しばらく楽しめそうなのはふりかけ。
ホテルのビュッフェで置いていた選手のふりかけ。
買いましたー。
無くなったらカープショップで取り寄せれるみたいなので飽きるまで愛用しよーっ。
他にはこんなのも買いました。
以前広島の友達がうちに泊まりに来てくれた時にプレゼントしてくれたレモスコ。
これ美味しいので買いました
そして広島のお店、三島のしそふりかけ。
沢山食べて沢山楽しんで、お天気も良くて
今年もカープを通じて多くの幸せをもらえました。
そしてまだまだ続くシーズン、楽しみです。
カープ旅、おしまい
« 広島旅行②☆日記 | トップページ | 右肩上がり↑☆日記 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 未来コンビニ☆日記(2022.04.27)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆②☆日記(2021.12.02)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆①☆日記(2021.11.27)
- 鹿児島3日目最終日☆日記(2021.11.04)
- 鹿児島2日目は桜島☆日記(2021.10.23)