パリ旅行13☆まとめ
美味しいものも楽しかったことも沢山あってもっと書きたかったけど書き疲れ
この辺りでまとめよう
外国に行くといつも感じること。
飲み物頼んだら氷でで薄めて出てくる日本のようにケチってない!
氷が入っててもボトルごと飲み物を持って来てくれるので損した気分にならない。
かと言って値段は日本並み。
冷たい氷が苦手なのにグラスの半分は氷で、飲み物薄まってくるのでがっかりする。
何とかして欲しいものです。
ガレットはやはりフランスが美味しい。
これは、ラ・クレプリー・カレット
そして仕入れもしっかりして来ました。
探し出す作業は汗だくになりますが楽しい
シャンゼリゼでは馬に乗った警官が。
カッコいい。
そして聞いていた通りに店舗ごとにセキュリティ強化していて入るたびにカバンを開けて磁気センサーのような棒を当ててチェックしてました。
良いことで大切な作業だと思いました。
でも無駄なことでもあって...こんな事せずに過ごせる世の中にはならないものか。
テロとかしてもそれによって何も変わることもないのに何故そんなことをするのか分からない。
平和な国で育ってるからなのでしょうね。。
↑前を行く人を写してみました
デパートの入り口です。
スーパーではないけど大きめのお店ではこんな風に確認するため入り口と出口を分けて一方通行にしています。
暑かったのでアイスクリームも美味しく感じました
マレに有るファラフェルはこのお店が人気です。
ずっと前からここしか行ったことがないので他のことはわからないけど美味しいです!
行くたびに人が増えて行ってて待ち時間が長くなってます。
あっという間のパリの旅。
夜10時過ぎのシャルルドゴール空港。
JALの機内から。
夕焼けが美しい。
ありがとう、フランス
ありがとう、地球
旅させてくれた全てのものに感謝です
またいつか来れる日のためにフランス語頑張って上達させよう
Au revoir.
« パリ旅行12☆免税手続きについて | トップページ | 京セラドームでカープ戦☆日記 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 未来コンビニ☆日記(2022.04.27)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆②☆日記(2021.12.02)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆①☆日記(2021.11.27)
- 鹿児島3日目最終日☆日記(2021.11.04)
- 鹿児島2日目は桜島☆日記(2021.10.23)