« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月の記事

2017年7月31日 (月)

麒麟絶対もらえる!黒田様タンブラー☆日記

土曜日の広告に入ってて
Img_9184


麒麟淡麗絶対もらえるキャンペーン。
黒ちゃんのタンブラーと顔になった缶が欲しい!


「絶対買うぞビール!」と、応援歌にかけて替え歌


これは発泡酒だそうです。

発泡酒なのかビールなのか飲まない者にとってはよく分からないけど


これまでも福山雅治が好きだった時にもやってたアサヒスーパードライのこう行ったキャンペーンでさえ集めたことがなかったのに今回は欲しい!欲しいー


となって大急ぎで昨日買いに行きました。


やはり関西だから?
取り扱い店に行っても地味でした。
地味どころか...お店の方も知らなくて親切に探してくれて買うのに一苦労しました。
2軒回ってやっと2ケース買えました。

48本でサイン入りタンブラーももらえるので。


Img_9235

一気に買って一気にクーポン切って今朝発送しました。


早く欲しいなぁー楽しみだなぁ


かっこいい。


Img_9231


もう1つタンブラー欲しいけどこれ以上缶を置く場所がないのでおとなしく諦めます

2017年7月30日 (日)

バルサルバ法☆日記

遠距離の飛行機に乗ったらほぼ毎回耳が耳がー

鼓膜がー!

裂けそうに痛くなる


まあ我慢しかないのですが帰国してもしばらく耳に違和感があります。


今回まだ変で、唾を飲み込むたびに鼓膜?がパキパキ


調べたら対処方法が載ってた


JALのホームページに載っていたのでバルサルバと言うのをしてみました。
ダイビングをした時以来の耳抜き。

んー、まだ変な感じがするのでもう一度してみよっと

さて、今からお出かけです

Img_9200
扇風機の風浴びながら!

手指の消毒液を☆日記

こんなの買いましたー

Img_9227


手に使うことが目的の携帯消毒液ですが

ホテルに泊まった時のドアノブや色んな部分にシュッとしたくて買いました


あー、安心

minne♡出品のお知らせ

minneさんへの出品、お久しぶりになります

明日31日の夕方頃にご覧いただけるように準備させていただきます。

仕入れて来たパーツも沢山使っていますのでお時間ございましたらご訪問いただけると嬉しいです。

そして先程からミシン作業中です

Img_9225


今月は仕入れもあったためホームページを介して、知人を介してのお仕事メインにしていました。

minneさんcreemaさんで出会えたお客様、変わらずお気に入りのご登録などくださいまして嬉しいです。
慌ただしい日々のため(言い訳になってしまいますが)お気に入り確認などなかなかできておらずごめんなさい、です。
これから拝見させていただきます。


そして『けろちゃん☆』にとっての大手ハンドメイド販売サイトの原点であるdクリエーターズさんからのご縁をいただいているお客さま
何年にも渡ってお気遣いくださって、ありがとうございます。

これからも新鮮な気持ちで作って参りますのでとうかよろしくお願いいたします。


けろ


minne


神戸サンドウィッチ☆日記

おそようございます

帰国して一週間、朝起きれない。

体は楽になりましたが今日は大きな予定もなく先ほどまで寝てました。


夜中の豪雨に起こされて未明の豪雨にも起こされて
すごい雨だった

そんな訳で今朝はより一層眠くて


やっと今年の寝る時のクーラーの温度設定が決まりました。
27。

部屋にもよるので毎回調整に苦労してましたがこの温度が良さそう。


旅行前に高くしてて大汗かいて、温度下げて逆に冷えすぎて


クーラーの温度って難しい。寝てたらなおさら。

朝ごはんは

Img_7159
頂いたサンド。


嬉しい。

2017年7月29日 (土)

ぶつからない車☆日記

今日は父親の新車納車日でした

もう前の車が10年過ぎたので。。


ぶつからない車


最近の車はスゴイ。

実はワタクシ...初めて車を買ってもらって一週間で事故したことがあります

ブレーキとアクセルの踏み間違い。


踏み間違い?なのか?
踏み間違ってることに気づいてもアクセルから恐ろしいくらいに足が動かなくてブレーキのように踏み続けてフエンスにぶつかって

誰もいなくて本当に良かった。

思い出しても恐ろしい出来事です。

でもしょっちゅう思い出しては気を引き締めてます。

学生だったし
修理代まで出してもらって
猛反省して超安全運転、それからは無事故です


最近の車はどんどん進化していて素晴らしいです。
事故が起きない時代になってほしい。
年配の方でも車を安心して運転できる世の中に。


Img_9188

納車時に美味しいお菓子を沢山くれたと喜んでました

安全運転してね!

ジェフリーキャンベル☆日記

仕事の用があって梅田へ。

終わってランチはダマンリュミエール。

Img_9190


最近風邪もひいて体重も有難いことに減ってて沢山食べられなくなってます

こんなの続かないけど


すぐに体重は戻ります


大丸に寄ったらまだまだセール!

セール初日くらいに買ったリボンのミュール?外履きスリッパが履き心地良くて最近はお出かけの時によく履いてるんです。

で、色違いがラス1だったので買ってしまった。

Img_9199


うれしい。

2017年7月28日 (金)

お花教室とゲゲゲの人生☆日記

芦屋のお友達宅でお花教室の日でした

Img_9176


楽しい時間があっという間に過ぎて行きます。

優しいみんなと楽しいひと時


夕方になるのがいつもイヤ。
帰りたくなーい。


けど帰らなきゃ、ですよね。

一旦帰ってお花を飾って

Img_9157

Img_9159

次は水木しげる追悼記念
ゲゲゲの人生展を見に行くことに!


Img_9165

んー。。

思ってたより重かった。


ゲゲゲの鬼太郎の世界をイメージしてたのですが...

水木しげるさんの体験した戦争のお話が始めにかなりあって、、
最初は戦争と言うものの無意味さ、怖さ、言いなりにならざるを得なかったこの時代の切なさが胸にズドンと来て涙が出そうだったけど...

だんだん心に重くのしかかって来て
疑似体験したような気持ちになって来て

戦争というなんの意味ももたらさない事によって大切な手を失って行く流れを見て

耐えられなくなって来て

読むのやめました。
ごめんなさい。です。

戦争の話を直接聞いたことがなく来たもので
こういう話になると切なくて耐えられなくなる。


戦争の話は知ることがなく過ごしてて10代の時見た火垂るの墓が初めてでした。


こんなんだから弱いんですよね、気持ちが。
すぐに悲しくなります。


辛いものは見れなくて。


Img_9169


2017年7月27日 (木)

お誕生日☆日記

大切な友達の誕生日プレゼントの準備


メッセージカード買ったのにどこ探しても無い!無い!
数日前からずっと探してるのに。

ついに日にちが迫ってきて汗だくで探したら


引き出しの奥に落ちてた


よかったー見つかった。


いつも準備しててどこかに置いて置いた場所を忘れたりしてよく探し物します。

何とかならないものか。

Img_9124


肌に優しいプリメーラの保湿スプレー、インナーシグナルの下地、魔法の洗顔石鹸、ネイルオイル


気に入って欲しいなぁ

四川でランチ☆日記

今日のランチは岡本にある四川で。


Img_7052


Img_9114


麻婆豆腐が激辛


最後は鼻水に涙、顔からは汗が流れて
麻痺マヒー


Img_9116

最後の杏仁豆腐で正気を取り戻しました


麻婆豆腐はスパイスが効いていて深い味わいで美味しかったけど激辛好きではないので今回限りかな。

次は違うメニューにしようっと


お店自体はゆっくりできて店員さんも優しくてお気に入りになりました。

2017年7月26日 (水)

京セラドームでカープ戦☆日記

行ってきましたー

Img_7046


待ってました!京セラドームでの試合

Img_9086


ネットから2列目の良い席でした。

何よりカープファンで固まってたので心強かったです。

Img_9090


写真を撮るにはネットが邪魔だけど、見やすい席でした。


勝ってよかったです

パリ旅行13☆まとめ

美味しいものも楽しかったことも沢山あってもっと書きたかったけど書き疲れ


この辺りでまとめよう


Img_8039


外国に行くといつも感じること。

飲み物頼んだら氷でで薄めて出てくる日本のようにケチってない!

氷が入っててもボトルごと飲み物を持って来てくれるので損した気分にならない。
かと言って値段は日本並み。


冷たい氷が苦手なのにグラスの半分は氷で、飲み物薄まってくるのでがっかりする。
何とかして欲しいものです。

Img_8052


ガレットはやはりフランスが美味しい。

これは、ラ・クレプリー・カレット


Img_8093

そして仕入れもしっかりして来ました。

探し出す作業は汗だくになりますが楽しい


Img_8253


シャンゼリゼでは馬に乗った警官が。
カッコいい。


そして聞いていた通りに店舗ごとにセキュリティ強化していて入るたびにカバンを開けて磁気センサーのような棒を当ててチェックしてました。
良いことで大切な作業だと思いました。
でも無駄なことでもあって...こんな事せずに過ごせる世の中にはならないものか。
テロとかしてもそれによって何も変わることもないのに何故そんなことをするのか分からない。
平和な国で育ってるからなのでしょうね。。


Img_5955


↑前を行く人を写してみました
デパートの入り口です。
スーパーではないけど大きめのお店ではこんな風に確認するため入り口と出口を分けて一方通行にしています。

Img_8231


Img_8234


暑かったのでアイスクリームも美味しく感じました


Img_8316
登れなかったエッフェル塔はセーヌ川クルーズで眺めました。


Img_8335

マレに有るファラフェルはこのお店が人気です。
ずっと前からここしか行ったことがないので他のことはわからないけど美味しいです!

行くたびに人が増えて行ってて待ち時間が長くなってます。

Img_8331

あっという間のパリの旅。

Img_8626

夜10時過ぎのシャルルドゴール空港。
JALの機内から。

夕焼けが美しい。

ありがとう、フランス
ありがとう、地球

旅させてくれた全てのものに感謝です


またいつか来れる日のためにフランス語頑張って上達させよう


Au revoir.


パリ旅行12☆免税手続きについて

簡単なので書くほどではないのですが

初めての方にお役に立てればと思い書いてみます


免税扱いになるものを買った場合、それぞれのお店でデタックス用の紙を用意してくれます。
今回の場合はクレジットカードに数ヶ月後に税金分が戻ってくるように申請するパターンです。

現金で戻ってくる方法もありますがそのやり方は随分してないのでここでの案内はクレジットカードへの振込の場合の流れを書かせてもらいます。

お店で175ユーロ以上の買い物をしたら書類のことを言って来てくれます。
言ってくれなかったらぜひ声をかけてください。
同じお店で同じ日に合計175ユーロ買えば合算可能です。

デパート(プランタンなど)の場合は一階に申請窓口があるのでお洋服など買った後にそこに行って申請手続きします。

その紙にはバーコードがついてます。


帰国日に必ず持っておくこと。


そして買ったものを手荷物にするか預けて良いかは微妙なとこ。


2パターンあって...両方経験したことです。


まず今回乗る飛行機は2017.7月現在JALのあるのはシャルルドゴール空港2E
ターミナル2です。

免罪申請は3番の表示の近くにあります。
上を見ると「3」と書いてます。

これはJALのカウンターのすぐ近くで便利。

3年前も同じでした。

Img_8607


バーコードをかざす楽チンな方法でクリアできたら買ったものは見せることなく済みますので飛行機のチェックインは不要で、買った荷物はこの後スーツケースに入れることができます。


まずこのバーコードをかざして瞬時に申請する手順は


この機械の前に立って↓

Img_8608

日本語を選んで↓


Img_8609

書類のバーコードをピッとかざします↓

Img_7012


Img_7013

その後すぐにこの画面になって↓
Img_9072

これで終了。

バーコードがスムーズに行ったらこれだけなんです。

あとは入ってた封筒にバーコードの書類を戻して投函するだけ。
投函はこのページの最後に書きますね。

---------

運悪く?バーコードがエラーになったら

同じようにバーコードをかざしてもアラート出るんです、なぜーー

今回、ルイヴィトン、モンクレールなどはバーコードが通って(それが当たり前なのだけど)すっと終わりましたがシャネルのバーコードがエラーで進まなかったのです。
えーーー!っという感じ。なんでー


仕方がない、並ぶしかない。

バーコードをかざす機械は空いててすぐに出来るのに人を介して申請する場合は並ばないといけません。

時間がないのになぁ

たった4人待ちほどでしたが20分ちょっと待ちました。


そこで不安なのはまだ飛行機のチェックインをしてないこと。
だからボーディングパス(搭乗券)がない。


バーコードが通ると思ってたので空港に着いてすぐ免税手続きに来たのです。
いつもそれでクリアしてたのですが、、


あー、心配だ。
意地悪な人だと「搭乗券がいる」って言われるらしいから。


持ってるのはプリントして来たバウチャーだけ。


呼ばれてカウンターに行ったら...
すぐに「ボーディングパス」と言われて


こんなの今からチェックインしてここに戻って来たら一体いつになるの!!列は伸びてるし。
いやだいやだ。
うん、ゴネよう


何とか習ってないフラ語を駆使してこのバウチャー(乗る飛行機を書いたもの)でお願いします!と頑張った。

だってねぇ、バーコードをかざす機械だと搭乗券も要らないのに何でここだと要るのよ!
絶対もう後戻りは無理!

一度「Non!」と言われたけど


結果大丈夫でした。

えー、最初から搭乗券がいるなんて言わなければ良いのにぃ。。


おまけに買ったものチェックまでされて

まあ良いわ、通してもらえて良かった。

無事全ての申請を終えて、それぞれの封筒に戻して投函です↓

Img_8611


この免税のゾーンの入り口壁面にボックスがあるのでここに入れましょう。
どこに入れても同じです。


遠くには黄色のポスト(これも免税書類を入れる専用ポスト)もあったけどここだと便利。

あー、これでスッキリしました。

しばらくしたらクレジットカードを通じて口座に振り込まれます


2017年7月25日 (火)

パリ旅行11☆食べて美味しかったもの/アルチザンのチップス

BHVに行ったら

Img_6905


トリュフのお店があったので何個か買いました。


そしてセーヌ川クルーズの時に食べたいと思ってポテトチップスも購入

Img_6189


これがすごく風味があって美味しいんです。


追加でまた買いに行きました。


日本に帰って調べたら有名なお店なのですね、アルチザン。


BHVとルボンマルシェとギャラリーラファイエット で買えました。

もっと早く調べてればよかった。
旅行中はあまりネット環境に関わりたくなくてほぼオフラインでした。
携帯触ってると視野が狭くなってせっかくの旅が半減するのでWi-Fi飛んでても繋げないことがほとんどです。

だから帰って来てから知ることも多くて良いのか悪いのか。。

あー
今からまた買いに行きたいぐらい


パリ旅行⑩食べて美味しかったもの/レオンのムール貝

大好物!

Léon de Bruxellesのムール貝


Img_6453


バスチーユ店にいつも行くのですが今回はそれに加えオペラ店にも行って来ました。

さすがにオペラはお客さんがいっぱいでした。


Img_5985


ランチの時間が安くてオススメ。

夜になると高くなります。
その分、量も多くなるのですがワタシはランチで十分満足

Img_8528

サラダが来て


Img_6457


メインのムール貝を選んで

Img_8078

最後はスイーツを選びます。

1度目は暑かったのでアイス。


2度目に行った時はかなり涼しい日だったのでワッフルにしました。


Img_8535


何度でも行きたくなるお店、レオンさま

パリ旅行⑨食べて美味しかったもの/ノグル

グルテンフリーで評価がいいお店を調べて行ってみました。

Img_8218


ノグル

調べたところによると日本人のシェフが監修しているようです


Img_6136

メニューはフランス語だけでした


いうと英語メニューも出してくれるのかな?


↑この冷製スープがしみた。
おいしすぎてビックリ。


そしてメインは牛肉のバーガー

Img_6139


パンはもちろんグルテンフリーだから小麦の食感では無かったです。

ふすまのようなお米のような。。


お肉はジューシーだし大満足でした。


パッサージュの中にあります

パリ旅行⑧モネの世界、ジヴェルニー

パリま来たら欲張ってしまう。

行きの飛行機でCAさんが「ジヴェルニー良いですよ、夏の時期だけ電車とバスがうまく連携されててスムーズに行けるんです。オススメです」と言ってくれました。

熱が出ててもやる気だけはあったので
行きたい!

行けるかな?

いや、行かないと後悔するし、せっかくきっかけをもらったのに行かないなんてありえない。


もともとジヴェルニーは気になってた場所なのです。


モネの庭が見たかった


さて、ジヴェルニーに行く前日にオランジュリー美術館に行ってみました



Img_6076

街全てが芸術。

オランジュリー美術館はこじんまりとしていてこれまた美しい。




Img_6078

モネの庭。


Img_6094

朝、夜など時間によって違って見える庭を絵にしています。

白い部屋にひっそりとある庭。




Img_8711

はい、またこの目一杯のポーズ。
このポーズをすると元気が出るのでやめるのやめた




Img_6108

色々な絵があって綺麗でした。



外に出ると太陽が眩しくて空まで芸術に見えてしまう。



Img_6113


翌日ジヴェルニーへ。


さて、何で行くか考えた結果、、ツアーにしました。

電車で行く予定だったのですが運賃と入場料も含めて35ユーロほどだったのでツアーはないかな?と調べてみました。

JTBが関わってるマイバスで日程限定の安価なツアーが出てた!
ほぼ同じ価格でスムースに回れるしこれはツアーにしようということに。

何より帰国日だったので値段より時間を有効に使いたかったのです。


結果、ツアーにして良かったです。

ガイドさんが絵に詳しくてずーーーっとずーーーっとモネの話をメインに色んなお話をしてくれてました。
見えているものの色について。

全てのものに固定色は無いと言う言葉が心に残りました。


随分長い間ツアーというものに参加してないけど良いですね、知らなかったことが知れて。


モネの庭の説明も自分で行ってたら知らないことだらけでした。

逆に自分で行くことで景色はもっとクッキリと記憶に残る気はします。

人はどちらかしか選べないので両方は体感できないけど選んだものがベストであったと思えたらそれだけですごく得した気持ちになれます



Img_6290

突然ジヴェルニーの街にやって来て住みだしたモネは町中の嫌われ者だったそうです。

何より街に溶け込むどころか他の芸術家を呼んでは派手な生活をしていて本当に嫌がられていたそう。





Img_8385

色が鮮やかで美しいお家は二階建て。


Img_8391


日本大好きなモネ、その足跡があちこちにありました。

Img_8411


浮世絵がいっぱい。

あちこちの部屋にびっしり。


Img_8454

日本庭園として作ったモネの庭


グリーンが目に鮮やか。






Img_8498

広い広い敷地。

町中から嫌われていてもその声は届かないだろうと思えるほどの広さでした。



Img_8508


今ではモネのお家を管理してるのは町の人だそうです。

カフェがあったりショップがあったり
モネのお家があることで街はより生きている気がしました。


パリ以外の街もいいですね。


いつかルーアンにも行って見たいな



パリ旅行⑦スリが多いなぁ

旅行前からフランス語を教えてくれている先生から
スリが多いのでスマホはテーブルに絶対に置かない、写真も手を伸ばして撮らない、カバンは足元に置かない、など沢山教えてもらってました。


今回2つ自分が経験したこと、以前1つ経験したこと、そして1つの聞いた話が有ります。


まずメトロ(地下鉄)のエスカレーターに立って上がっている途中、リュックを背負ってたのですが何やら蓋が開いた感覚が有って触られてる!!

「わっ

下を見たら純フランス人では無い男性(と思う)がこっちをシラーっとした顔で見てる。

平気な顔。

けどしっかり目があってすぐ下の段に立ってて距離が近い


すぐ気づいたので何もなかったけど、気づかなかったらスリにあってたわ。

こんな感じでするのね。。

ムカーーッとしたけど何もされてないしまぁまぁ良かった。


で、次はメトロに乗ってた時のこと。

駅で止まってドアが開いてしばらくしたらものすごい大声が隣の扉から聞こえてきました。

「ノーウォレット!!!ノーウォレット!!!!!!
ノーウォレット!!!」と何度も。


電車を降りるときにカバンを見たら財布が無かったようです。

その女性は降りるのをやめて、周りの男性に対して「ノーウォレット!!!あなた盗んだ?」と言う感じで何人かに大声で聞いてました。

何も知らない、と言う感じで答える数名の男性。

結局出てくるはずもなく...

ほんと怖かったです。

あーあ、こんなリアルに体感してしまった。


そして次は、もう何年も前の話。

ツアーでパリに行った時のこと。


仲良くなったご夫婦と、けろ姉妹とでメトロに乗ってました。
駅についてドアが開いて

ドア付近に立っていたその同じツアーのおじさんを見るとジャケットの胸ポケットから長財布が浮いてる!!

え?

「財布!」ととっさに叫んでた。


すると長財布をつかんでたスリは財布を離して何も無かったように駅に降りて行きました。
本当にさりげなく何も無かったように降りてった。
先に書いたエスカレーターでカバンを触られた人と同じ雰囲気を感じました。

これも純フランス人では無かったです。


あの時は未然に防げてよかった。

未だに記憶にしっかり残ってます。

最後に旅行中聞いたお話。

カバンを買いに行った後、玄関までお見送りしてくれた店員さんが、ワタシのリュックを見て「気をつけてくださいね、今朝この場所でスリがあったんです」と。
やはりリュックは危険なようです。

シャネル本店、人通りも常にあって、かと言って多過ぎないのでスリに会うなんて、と言う感じの場所でした。

こんな具合でまあ多いんですね、スリ。


海外に行くと浮足立ってしまうので気をつけないと、と思いつつふと気づけば気が緩んでて。

こう言うの目の当たりにするとまた気がしまって。。


スリってどうやって生きているんだろう。


ずっと誰かのものを取って生きていくのかな。

世界は広くて色んな考え方があって良くも悪くも旅すると色んなことが経験できてその感覚が大好きです。


Img_5945


パリ旅行⑥風邪ひいてしまった

パリ旅行出発当日の夜、エアコンを効かせ過ぎて起きたときには肌がキンキンに冷えてて喉が激痛

どーーーーしよーーー

何年もこんなに喉痛くなってないのにこんな時に


けど仕方ない行くしか無い

伊丹から成田、成田からフランスへ。


熱はなかったのに飛行機の中熱が出て来ました
念のため持っていた体温計、37.6度。


わ、これ以上上がったら入国できないかも

何度になったら「ちょっとちょっと」と呼び止められるのか?
知らないけど38度ぐらい?と勝手に思ってて

恐怖。

どんどんしんどくなるし
自分の手にはおえないと思ってCAさんに相談。

お腹を温めるためペットボトルで湯たんぽを作ってくれたり頭は氷で冷やしてくれたり。


もう有り難くて。


泣ける。

まだ到着まで時間もあるので寝て熱だけは下げないと、と言うことでひたすら寝ました。

そしてイブ飲んで水分とって。


6時間ほどすると熱も治りました。


到着前には喉のために、と言って飴まで頂きました。


Img_5898


そして不安は残りつつもホテルに着いて...

熱が


着いたのは8時前なのに、、まだまだ遊べるのに!


寝るしか無い。


我慢して寝たのに翌朝38度近く熱が出てて

ドウナルノ


せっかくのパリ、外は快晴

体がだるい、喉が激痛、帰りたい。
あと何日あるの?いや、来たばっかり。。


ミカエル先生に連絡して今必要な薬を教えてもらって
日本人の先生がいる病院を教えてくれました。

朝ごはんもほとんど食べれなかったけど先生が喉にいいと言ってくれたのでハチミツを沢山喉に塗るような感覚でなめました。


strepsilsを勧められたので買いました。
何種類かありますがビタミンCか入ってるこれを購入。
とにかく薬局に行くにもフラフラ。

Img_8025


熱冷ましのイブを2粒飲んで寝る!

でも少し下がったもののまだ熱があって...
病院いこか、どうしよか。


念のためクレジットカードについている保険会社に電話して保険の使い方を聞いて見ました。


JALカードの場合(多分他の会社のカードも同じはず)、病院で現金を払わずに済むキャッシュレス清算希望の場合は行きの入国スタンプをカード会社に病院に行く前にファックスしておく必要があるそうです。
その場合でもタクシー代などはキャッシュレスにはならないので後から請求する形となります。
そんなの二度手間だしファックスしてる余裕もないし。


クレジットで払えるので後から請求しよう、と言うことになりました。


そうこうしてる内に1時前。

相変わらずだるいけど熱が下がったので病院はひとまずやめて、お昼ご飯をギャラリーラファイエットに(デパート)に食べに行くことにしました。
さあ、遊びがてら行こう!
それで治してみせる!
何かあれば病院行けばいいや。


アメリカンホスピタル


この病院には平日の毎日日本人医師がいるので安心です。
外国でこうして働かれている先生がいる、ありがたいものです。
凱旋門からタクシーだと15分ほどのようです。
公共交通機関を使うと地下鉄とバスに乗るみたいだったので体がキツイ時はタクシーが良さそう。
タクシーに乗るならホテルで呼んでもらったら安心だと思います。

もう海外で病院まで行けば深い経験になるだろうなぁと思いつつ、
無理やり歩いくことで治せたらと思いました。

時々座りつつ動いてる内にアドレナリンが出て体調は右肩上がり


とはいえ熱はもう出なくなったのですがイブをそれまで飲み過ぎていたこともあって帰る前日まで毎日鼻血が出て怖かったです。
気温は高くても空気は乾燥もしてるし余計です。


喉はボールを入れているのかと思うほどの激痛。

ホテルでは毎朝ハチミツを食べて

Img_5943

動いてる間はのど飴なめて。


なんとかなるものです。


あと、熱が出た時に欲しくなったのはポカリスエット。

Mickael先生が教えてくれたお店
日本食材を扱うお店「京子

結局熱があった時は辛すぎてお店があるオペラまで行く気力がなく買えなかったのですが

せっかく教えてくれたので治ってからになりましたが行ってみたらポカリスエットありました!

✳︎写真横になってますが

Img_6472


Img_6473

京子は月曜日はお休み。
ちなみにポカリは400円近くしてました。
当たり前だけど輸入品はお高いですね。


着いた日とその翌日午前中の時間の無駄はその後ガンガンに動いて取り返しました

1つ諦めたのはエッフェル塔に登ること。
暑かったので並ぶのはやめました。
代わりに計画外のジヴェルニーに行きました


以上、何かのお役に立てたらと思い書いたプチ風邪対策でした。


2017年7月24日 (月)

パリ旅行⑤空港からシャンゼリゼまでのバスそして挨拶

自分が旅した時、旅する前、多くの方の情報によって助けられることが多いので今回は逆にどなたかのお役に立てればと思い少し詳しく経験したことを書いてみます

風邪を引いたり色々あった旅、全て良い経験なので細かく書かせてもらいまーす。

ちなみに何度目のパリ?か、

年に2、3回行ってた時期もあったので行きすぎて数えられなくなってます。
そんな感じです

今までは単に日記帳のように書いてた旅のブログも今回はちゃんと書いてみよかな、と。


✳︎2017/7月の情報です、経験上随時変わることが多いのでこのブログをお読みいただいた日がずっと後で日が経ってしまってる場合は改めてお調べくださいね。


JALで空港についたのは第2ターミナル2E。
シャルルドゴール(ロワッシー)空港から宿泊するホテルのある凱旋門に向かいます。


その行き方。


三年前に来たときまではずっとエールフランスのバスが運行してましたが今はバスディレクトに変わっています。

入国しスーツケースを取ったらそのフロアの上の方を見るとbusと言う看板があるのでそれに従って歩いていきます

すると端の方にこんな案内が出ます。

Img_6533_2

その後このゾーンがあって
写真左手のカウンターでチケットを購入↓


Img_6532


チケットは往復を買う方がお得だし帰り楽チンなので往復購入を勧めます。

往復1人30ユーロ

🇯🇵シャンゼリゼまでの往復2枚ください
🇫🇷Bonjour, je voudrais deux allés retour pour champ-elysées, s'il vous plaît.
ボンジュール、ジュ ヴゥドゥレ ドゥザレ ルトゥール プー シャンゼリゼ シルブプレ


チケットはこれ。
行き先図にもなってます。

バーコードが上下についてるのは行きと帰りの分。
乗るときにバーコードをピッとしてくれます。
帰りまで大切に保管。

Img_5909

チケットを買うと外に見えているのが乗り口です

チケットカウンターに向かって左手に出口があります

右側にもありますが乗り場は左手が近いです。

Img_6531

この色のバスが目印
Img_5914

✳︎↑空港で撮り忘れたので到着時に移した写真を添付してまーす
同じバスです。


シャンゼリゼ行きのバスは2番のマークがバスの先頭に付いてます。

念のため運転手さんに聞いてみます

🇯🇵このバスは凱旋門に行きますか?(シャンゼリゼ=凱旋門、同じ降り場)
🇫🇷Bonjour.Est-ce que ce bus va jusqu'à larc de triomphe ?
ボンジュール、エスク ス ビュス ヴァ ジュスカ ラクルドゥ トリオンフ?

あとは50分ほどのんびりバスの旅。


凱旋門が見えてくるので降りるところは間違わないですし乗る前に声を掛けているので運転手さんが覚えてるはずなので大丈夫。

必ず!必ずBonjour.の挨拶は要ります

これだけでスッとお互い気持ちが良くなるのです。

お店に行ってもホテルに着いた時も必ずBonjour.
夕方からはBonsoir.ボンソワール!


挨拶としないと相手にしてくれません


フランス人は冷たいとか聞くけれどそれはきちんとした挨拶さえしないのにお店に入ってなんでも触るからです。

きちんと目を見てBonjour

と言うと全然対応が違うのです。

魔法の言葉

さて、話がそれましたが

バスが到着したら



Img_5913


Img_5915

帰りのために降りた場所にある時刻表を記録しておきます。

時間の前後はあるけれど念のため


ここはカルノ通り。
帰りも同じ場所です。
ちゃんとバス停があるので安心。

帰りは2つ並んだバス停の凱旋門に近い方がシャルルドゴール空港行き(バスの先頭に2番の番号が表示されてます)、凱旋門より離れた方がオルリー空港行き(バスの先頭に1番の番号が表示されてます)です。

さあ!グレーで統一されたシックで爽やかで目に入るもの全てが美しいパリ旅の始まりです


以上、シャルルドゴール国際空港から凱旋門までのリムジンバスのご案内でしたー


次は風邪ひいた時の情報をご案内しますねー

帰国してます☆日記

楽しかったパリ旅行


色々あってあっという間でした

Img_8349


時差ボケがひどくて

つらい


時差ボケで眠すぎる...だなんて贅沢なものです


パリのこと、自分の日記として
そしてこれから旅する方のために詳しく後ほど書かせてもらいます


今日は仕入れたものを管理します

2017年7月19日 (水)

パリ旅行④☆日記

喉痛いー

でも熱がないのでラッキー。


Img_6038


夜は10時半ごろまで明るいので活動するのに最適なシーズン、夜なのに太陽が降り注いでると時間の感覚がおかしくなりそうです


今日も始まりました。
只今10時前。
今からオランジュリー美術館に行ってまいります。

2017年7月18日 (火)

パリ旅行③☆日記

風邪ひいた


乾燥してて鼻血出た

半日寝てましたがそれでも元気に動いてます。


Img_5924_4

こんな赤いお肉食べて良いんだろうかと心配しつつ


Img_5949


明日もビーズ探し

2017年7月16日 (日)

パリ旅行②成田空港桜ラウンジにて☆日記

ブランチ?として沢山食べました

Img_5872


Img_5875

成田国際空港のサクララウンジ

そして先ほどシャワー室で顔洗ってスッキリ

Img_5876


11時40分発のパリ行き、約12時間半の旅に向かいます。


飛行機大好きなので楽しみでなりません

行ってきます

パリ旅行①伊丹空港にて☆日記

いよいよ出発です。


昨夜寝苦しくてクーラーつけてたのに設定が高かったせいか大汗かいて


眠い朝を迎えました。


後で旅日記を書くのはかなり大変なので今回はこまめにちょこっとずつでも書き込みたいなぁ


Img_5861


朝から乗った宝塚線の電車がラッピング列車でテンション上がりました


そして只今伊丹空港のサクララウンジ🌸

Img_5864


今度はクーラー効きすぎて寒っ


勝手なものです。

2017年7月15日 (土)

文化の違い☆日記

今日も暑い

ジリジリとした太陽と蝉の声夏本番。

Img_7910


旧居留地は見た目涼しそう、でも溶けそうに暑い


朝から大丸神戸に車を止めて

シャンプー買って


ダイソーで椅子を買いました。これが1番の目的!

Img_5827


今回のパリ旅行で何年振りかのエッフェル塔に登ってみよう計画を入れているから。

最低でもチケットを買うのに1時間待ちなので暑いし立ってると疲れると嫌なので座れる場所が必要


で、折りたたみイス。


バカだなー、スーツケースを空港に送る前に気付いてれば入れることが出来たのに手持ちで成田まで行くことに

問い合わせると残念なことに成田空港には100均がないとの事なので神戸からはるばる。

この間のフラ語の授業のときに、先生に「折りたたみ椅子捨てるのも勿体無いので使い終わって帰りに長蛇の列に並んでる他の人にあげたいのですがその時なんていうフランス語で話しかけたらいいですか?」と聞くと、、

「やっぱり日本人」、と言ってた。


え?


ひとまず言い方を教えてもらいましたが、

まず並んでる人はフランス以外から来てる可能性が高いこと、それはその通りだと思う。


何よりヨーロッパの人は絶対絶対知らない人から何かをタダでもらえるという感覚は全くない!そうです。

何かお金を取られたり色々裏があるんではないかという事。

とにかく先生に聞いておいてよかった。
何も知らずに声かけして断られたらちょびっと寂しく感じたかもしれないから。


さて、悪徳商法に間違えられずにどなたかに無理やりプレゼントする事が出来るのでしょうか。
お楽しみに

暑くなってきたので一足早く土用の丑気分を味わってきました。

Img_7909


うなぎ、元気もらえました。ありがとう


夏になると商店街に置かれる氷の塊


Img_7905
触ってひんやーり。


帰り際にグルテンフリーのジェラート


Img_7911

そして昨日はネイルサロンの日でした。


Img_5828

久しぶりにフレンチにしてもらって沢山スワロフスキーストーンを盛り付けてもらいました


可愛いネイリストさんの指に付けていたものをほぼ真似させていただいて完成


つばの広い帽子は旅には必須、と思って帽子も買いました。


Img_7892


日傘はパリでは恥ずかしくてさせないので帽子👒大活躍してくれそう。

三年前に行った時は空港からリムジンバスに乗ったときに帽子を椅子に置いたようでそのまま忘れて降りて初っ端から買ったばかりの帽子を無くしてしまいました、手に持ってるとすぐ無くしてしまうので気をつけなきゃ。

フラ語、サボって中断してる時期もありつつ、習い始めてもう何年になるんだろう。

昨日スイッチが入ってビックリした。


なんか分からないけどやる気のスイッチが

今更
初めて


不思議な感覚

嬉しい。


2017年7月13日 (木)

フラ語☆日記

あー、疲れました。

Img_7873


旅行前の最後のフラ語授業


優しくてでも厳しい先生、私も真剣。


だから疲れたーでも身になってます。


ここの所、旅で使えるフランス語を指導してもらってました。
絶対積極的に向こうで話しかけるんだー

下調べすればするほどフランスに行きたくて行きたくて。


それでもフランス語はまだまだ未熟者。


だからこそ話かけて体感しないと


せっかく良い先生に指導してもらってるんだから

2017年7月12日 (水)

白くまアイス☆日記

月曜日のお昼下がり

大切に保存してる白くまアイスの一つを頂きましたー

Img_7807


ものすごく体がこのアイスを欲してて驚きました。
どうしても絶対白くまアイス!

大切な白くまアイス体が喜びました
嬉しかった。

汚れ防止☆日記

飛行機に乗るときに足元に荷物を直接置けない

外ではトイレにも直接触れない

ドアノブを持ちたくないー

吊革を持たない


ので除菌ウエッティは必須品


飛行機には広告など持って行ってます。

これを敷いた上にカバンを置きます


Img_7847


こんなに気にする人居ないかなぁきっと。


こんなんだから細菌に弱くてすぐにインフルエンザにかかるのかなぁ

でも汚いのは無理


母親がそうので小さな頃から染み付いてる


それでも友達といるときはその気持ちは多少封印してます

雰囲気は壊しません

荷造り終了☆日記

完了

Img_7846


ポカリいっぱい

向こうには小さなサイズが無いので(今はあるのかな)重く感じない小さめサイズのボトルは必須です。


あー、終わってホッとしました。

JAL空港宅配☆日記

スーツケースを持って出かけるのは大変なので空港宅配。

明日早めに集荷に来てもらうことにしました。

なので今から大慌てで準備


今日は朝から念のため採血もしてもらって検査してきました
やっぱり季節の変わり目って体調がいまいちになるんだなぁ、何の異常もなく元気でした

数字で見ると安心した。


病院内のカフェでの朝ごはん。

Img_5756


ウインナー大好きなので大切に食べました


さて、空のスーツケースに荷物詰めます。

Img_5755


2017年7月11日 (火)

お休みのお知らせ

7月15日〜23日までお休みを頂きます。

海外に参りますのでこの間はお取引が出来ません、ご了承願います。
メッセージ頂けましたら24日以降に返信いたしますので何かございましたらご連絡お願い致します。


minneさんcreemaさんでの新作出品は発送の兼ね合いもあり今週はお休みいただきます。

色々可愛いパーツをパリで仕入れてまいりますのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します


ホームページ

minne

creema

2017年7月10日 (月)

点滴☆日記

もともと胃が弱いのですが日曜日の未明に激痛で


でも日曜だしいつも通ってる病院は休みなのでガマンガマン。

今朝になりまだ少し痛かったので行ってきました


胃腸炎


Img_5718


昨日はほとんど食べてなかったのと今日は朝から食欲がなかったので点滴打ってくれました

わーい、これで復活しそう
ここの点滴、凄くいい


三宮にある金沢クリニック、看護師さんも優しいし話しやすい先生なのでついここに行ってしまう


点滴が効いてお昼はガッツリ食べれてます

2017年7月 8日 (土)

ユーロに外貨両替☆日記

高くなってるなぁ、ユーロ。

少し前は110円ぐらいじゃなかったっけ。

133円になってた


最近毎日上がってるって銀行の方が言ってました。


Img_5695


おつりとか間違えられたり色々トラブルを避けるため少額紙幣を持っていくようにといつも先生から聞かされてたので今回もこの三種でお願いしました。


なるべくカードで払うほうが手数料安いので現金は少なめで

食べ物日記☆日記

よく食べた一日でした

ランチはシンガポールリパブリックで

Img_7777


ビーフン。


添えられてたパクチー、克服のため食べたけど

オエッ

もう無理なのかも。


ビーフン美味しかったです。

オヤツはグルテンフリーを考えてたら和になった

Img_7778


隣にいた女性2人があまりにも下品な話をしてて...せっかくなのに味を感じられなかった
残念すぎる

世の中色んな人がいるもんだ


そして晩御飯は


Img_5686


チャプチェ作ってみました


韓国で買ったオーガニックチャプチェ、お気に入りなのです。

Img_7775


LOTTEデパートの地下食品売り場で売ってます。


どこかのスーパーでも一度買ったことがあるのですがどこだったっけ。


それっきりスーパーでは見かけずです。


ソウル駅のLOTTEスーパーにはこの有機のが無かったしホームプラスにも無かったです。


スーパーとデパ地下と価格もあまり変わらないから明洞メインで動くのでLOTTEデパートが便利です。

あーん、行ってきたばかりなのにまたソウルに行きたい。


恐ろしく魅力的な街です

泊まりで行きたいよー

プリンターが☆日記

宛名書き専用にしてるプリンター、2ヶ月前に印刷ができなくなって問い合わせて対処してなんとか復活させたけど昨夜からまた不調

買ったヨドバシカメラに行って尋ねてみたら、お直しになりそう。
買ってから2年経ってないんだけどなぁ
5年保証に入ってればよかった。

はあー、しばらく手書きです。


書き間違いが心配でプリントするようになったので、プリンターがしばらく無いとなると不安です。


早く帰って来てねー

2017年7月 7日 (金)

creema☆出品しました

久しぶりの出品でした

ビー玉イヤホンジャックはシックなラメが混ざったもの
Img_7638


そしてクマさんのしおり

Img_7488
フルーツを入れて夏気分


大きいクマさんはこちら

Img_5366

涼しさをくれそうな色にしてみました。

スワロフスキーたっぷりでキラキラです。


華やかなストラップもポイント

ご訪問お待ちしています。


creema

パリ支度☆日記

いよいよパリが近づいて来ました


本格的に動くルートをまとめないと。


スーツケースも気になってたので空港宅配を申し込みました。

JAL ABC宅配が安くて便利なのでいつもココ。


帰りなんて100円で自宅まで送ってくれるキャンペーンをしてると勧められてビックリ。

100円って安い、ほんと?と言う感じ


帰りは自分で持ち帰って家ですぐに荷物を見たいところだけど100円なら運んでもらおうって思ってます。


Img_7747

2017年7月 6日 (木)

creema☆出品のお知らせ

明日七夕の夕方にcreemaさんにてアクセサリーを出品いたします

ご訪問いただけると嬉しいです。


今日もお気に入りのご登録、そしてご購入下さいましてありがとうございます。


おかげさまで創作意欲を頂いています。

creema

思い出のフェリー☆日記

乗り物酔いの懐かしい思い出


夏休みか春休みの出来事

大阪からおばあちゃん達のいる徳島へフェリーで家族で向かってました
いとこも居るのでおばあちゃんの家に行くのが楽しみだったあの頃


高校生の時、15歳ごろ


とにかくフェリーの2時間半は苦痛ですぐに船酔いするので船内でゆっくりすることが出来ずに必ず風に当たれる甲板で立ってました
毎回酔ってたので大変です


辛い2時間半


なんの悩みも無いのに
海見てたらしんみりして来たりして
って事はなくただ単にぼーっと海を見てました


そしたらライダースーツを来たお兄ちゃん(あまり顔見てないのですライダースーツ?つなぎを着てた)が、紙コップに入ったコーヒーかお茶か忘れたけど温かいものを、「どうぞ」と渡してくれました

ええー、なんで?

断ったけどどうぞと言う感じだったように覚えてます

悩める青春の姿に見えたのかなぁ、これどうしよう


飲むべきか

いや、毒が入ってたら嫌だ


と、スレすぎ


けど知らない人から飲み物もらって飲めなくて

少し悩んだ末そのまま足元の端っこに置いて親がいる船内に戻りました

あの置いたままのカップを見られてたら申し訳ないなぁと思いつつ若かったしそこまででした。

時々思い出す懐かしい思い出。
初めて誰かに伝えました


さて、先ほどスイカ届きました🍉


Img_5354

夏だー

2017年7月 5日 (水)

パイレーツオブカリビアン☆日記

このシリーズの大ファン

Img_7410


前売り券買ってたのにレディースデイに行って微妙に損したような


初めての4DX!

Img_7414


おー、椅子は足置きがあるんだ

Img_7421


水しぶきが200パーセントに増量って言うので
びちょびちょにならないようにタオル持参

Img_7426

「いっぱい飛んで来たらこうするから大丈夫」って

「それ怖いし、 隠れすぎて映像見えへんし」と突っ込まれ

4DXと伝えるとポップコーンはこんな感じでビニールに包んでくれました
ますますずぶ濡れ気分が盛り上がり


Img_7424

ドキドキしながら始まったら


他の映画のコマーシャルの時点からすでに椅子が揺れてて、
まだ良いのに...酔いそうだなぁと不安いっぱい

乗り物酔いしやすいのです
(あ、乗り物酔いと言えば懐かしい話が有るんだった後日書かせてもらおう


最後尾の端の席だったので酔ったら横にずれて立って見ようと思ってました

いざ映画が始まったら酔いは起きずに助かりました

気になる水しぶきの量は思ったより少なくて心地よく涼しかったです

「もっとかけてー」という感じ


夏なので


あまり書くと始まったばかりの映画なので見に行かれてない方からすると楽しさ半減になるのでこの辺までで


楽しかった。


Img_7429


冷めた目のミニオンも気になる

友☆日記

心が「えーん」となってたから会ってくれた


数日前、気持ちの落ち込みがあった時、連絡したら仕事の都合つけてくれて今日会えるように調整してくれて

お出かけや旅行、白くまアイス...多くのもの事をきっかけに気持ちは元気になってたけど約束してた今日は楽しみでした


同世代、母世代のお友達との時間は気持ちが緩むー

ずっとずっと元気で会いたい


Img_5314


本当はアボガドサラダだったのですがアボガド大好きなのに食べるとほぼ胃痛が起こるのでアボガドだけ友達たちにシェアしてもらいました。


さて、今夜の映画の時間までアクセサリー作らさせてもらおう


2017年7月 4日 (火)

ランニングして☆日記

先週は予定が詰まっていて1日しか走れなかったので今日はしっかり走って来ました


Img_7382


走りながらカシャ

ランニングトレーナーさんから教えてもらったピッチの表と
フラ語ノートのコピーを常に置いて走ってます


勉強する時間がないので隙間を見つけて目で暗記


ジムで走ってるのでクーラー効いてるのにいつもより汗の量がすごかった
6キロでしたが汗のせいで走った感が半端なかったです。

気持ちよく疲れました

今日のおやつはコレ


Img_7391

白くまアイスは勿体なくてまだ食べません
残りのシロクマくん大切に


冷凍庫を開けるたびにテンションあげさせてくれる白くまアイス、まだ見ていたいので我慢!
Img_7392


疲れた時、とっても楽しいテレビを見てるとき、癒されたい時、
本当の本当に心からこれを求める時まで大切にキープ


さて、

台風来てます

被害がないように悲しむ人がいませんように

minne♡出品のお知らせ

いつもお気に入りのご登録を頂きありがとうございます。

全てが励みになっています。
見てくださっている方がおられると感じられ元気を頂いており
お陰様でまた新しいアイデアも湧いてまいります。

ただいま色々作っておりまして

次の出品はminneさんで
6日の夕方に出品いたします。


ご覧いただけると嬉しいです。

minne

2017年7月 3日 (月)

シリコンヘアゴム

パチーン

今朝髪の毛をくくろうと思って毎日使ってたシリコンヘアゴムを伸ばしたらパーンとスワロが外れてビックリ‼️

え?

あ、切れたんだ

Img_7354


売っていてこんな表現して申し訳ないのですが
美しくスパッと切れてました

半年弱ほぼ毎日腕につけたりくくったりジムで使ったままシャワーしたり

最後こんな風になるのですね


寿命でした

てもスワロフスキーは使えるので綺麗に除菌して新しいゴムに付け替えました

Img_7364


水分摂って☆日記

暑さにすぐにまいってしまうので早め早めに水分補給

Img_7312


日々スイカ🍉


そして水分とってます


歯に良く無いと思っててあまり飴は食べないのですが
買っていた事を思い出したので塩飴なめてます

Img_7362

今年も暑そうなので、たくさん水分とって元気に過ごしたい


誰もが元気で乗り切れますように

2017年7月 2日 (日)

選挙☆日記

朝一番で兵庫県知事選挙の投票を済ませてお出かけ。


お昼ご飯はゆとりの空間で

Img_7317


選べる二品のメインにしたけど多すぎたので今度から一品にしよ


おやつはお決まりのカフェラでアイス

Img_7320


兵庫が変わっていくかなぁと期待して8時に選挙番組を見た瞬間、知事が決まったとのニュースでえ。。

早すぎる。。。


出口調査ってなんだかテンション下がります


これから先、どうなるのかなぁ
何も変わらないか

2017年7月 1日 (土)

ラッピング列車☆日記

急に暑くなって

クーラーつけてます。


寝るときにつけるかどうするか、毎年繰り返すちっぽけな悩み

朝方タイマーでクーラーが消えたあと窓が自動的に開いてくれないものか、そんなシステムにならないか長年の希望


結局窓は自動的に開くことは無いので朝までクーラー。


そうなると疲れる気がするし


んー、悩ましいっ

話変わって

阪急電車の手塚治虫ワールドに出会いました


Img_7281


Img_7285


宝塚線の絵が手塚治虫ワールド


見ると血流良くなるほどワクワクさせてくれます
夢がある


神戸線、このラッピング列車も走ってくれないかなぁ


神戸線はわたせせいぞうさんの絵、爽やかだけど大人なイメージ

セール☆日記

昨日買ったものは
Img_7215


「セールになれば買う」と長く待ってたケイトスペードのパンツ


そして靴

Img_7270


これも前から良いなぁと思ってたけどセール品になってたので買えたもの

まだまだこれから夏本番、セールまで待っても充分着れるので嬉しい


そして今日買ったものはこれ

Img_7297


ケイトスペードが大好き❤️

形も体に合っていてデザインも好きなのでずーっとチェックしてます

でも何故か本場のはずのニューヨークに行って見ると良い洋服に出会えない
なぜだろう。

ニューヨークでは個店はオシャレだけどデパートに入ってるケイトスペードは雑な扱いで「ええ!こんなで良いんかーい」と毎回言ってしまう

その辺にカバンとか落ちてる時もあるし

色々違って笑える。

こんな感じでケロのセールが終わってく


白くまアイスに癒されて☆日記

開けた瞬間、パッと心が明るくなる食べ物ってあるんですねー

去年もいただき、また今年も嬉し泣き


Img_7264


目で見るだけで心がホッとします

可愛いクマさんの冊子にカラフルなフルーツ


あーん、優しくて心が溶けそうです。


Img_7265

「天文館むじゃき」お店の名前を聞くだけでも童心にかえれます。

Img_7266


かき氷はボリュームがあって甘さも控えめで昨日は蒸し暑かったこともあり大切に味わいつつもかなり食べました。
何日もかけて1つを食べたかったのに早かった


一口食べた瞬間、心がフワーッとした優しさで包まれて不思議な感覚が来てくれました。
何と表現すればいいのか分からないけどホッとする癒しをもらえて


去年初めて頂いてすごく美味しくいただきましたが今年は「あぁ、こんなに心を温めてくれるものってあるんだなぁ」としみました。
冷たいのに温かい

開けてワクワク食べると冷たさと温かさがミックス


たくさん頂戴したのでこの夏ゆっくり長く楽しませていただきます。

ありがとうございます

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »