« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »
本日アクセサリーを出品致しました。
スワロフスキーダイヤレーンをつけてみました
華奢な雰囲気が増した感じです。
スマホの下に飾っていただくとワンポイントでとても可愛いです。
そして華やかなフォックスファーのチャーム
お持ちのバックをすごく鮮やかに魅せます。
ご覧いただけると嬉しいです。
昨日ジムに行く途中にポケットに入ってたのを確認した会員カード。
ついたら無かった
落としたはず
ひとまずカード忘れという事で仮カードをもらって運動して
帰り道に探したけどなくて
諦め半分でしたが
フルネームだけでも嫌なのに写真までついた会員カードなので気持ち悪くなって
まだ同じ道を探して歩きましたが無かった
再発行手続きを早くしなきゃ!と思って再発行してもらった際に「名前も写真もカードに載ってて気持ち悪いんですけど...」と何気ない心の不安を受付の方に伝えると「大丈夫ですよ、拾って男性が使った場合はこちらで分かるので」と。
え
そっち??
自分のことが誰かに知られると言う不安を持ってたことに加えて
紛失再発行しても前のカードは生きてるんだという驚きまでプラスされました
あ、そうですか。。と思って疑問が渦巻きつつも帰ってきました。
そして昨日「車の椅子の下からペンが出てきたよー」と言われて渡されたピンクのペン。
スワロフスキーを貼り付けて少し華やかにした携帯のボールペン🖊
「ああ、また落としたのかぁ、無くしてるのも気づかなかったなぁ。このあいだの天城旅行の時に落としたのかも」と言ってバックに戻そうとしたら
あら、同じペンがあるよ!
って事は無くしたのはかなり前なんだわ。
無くなったから新しいの買ってデコったのねー。
無くしては買い足して
無くしては再発行して...
とにかくよく無くします。
なぜか
分からない。
子供の頃は大のお気に入りのお猿さんの顔の水筒を砂場で遊んでるうちに忘れたようでそのまま帰って家で気づいたのをいまだに忘れられない。
探して来ると言ったけど夕方だったので母親に「危ないからもう出て行ってはいけない」と言われて泣く泣くあきらめて
翌日砂場に行ったら砂遊び道具と化してました
お猿さんのカップにはお茶ではなく砂が入ってた
えーんえーん
耳が取っ手になっててほんと可愛かったのになぁ🐵
エンドレスで話せるほど他にもあって苦い思い出だらけ
神戸から車で天城山荘へ🚗行ってきました。
楽しい旅でした。
富士山の大自然があまりにも美しく感動しました。
富士山が見えた瞬間、「うわーーーーー」と大興奮。
自分史上最高の富士山でした🗻
と言っても関西で育ったので富士山を見る機会がないだけなのですが
初めて見た富士山は🗻
富士登山をした、と言うかさせられた中学時代。
それが初めて肉眼で見る富士山でした。
第一印象が頭でイメージしてた富士山と全く違ってかなりのショックだったのを未だに忘れられません
上の写真の白い雪が見えるのが富士山だと思ってたのに7月の富士山は茶色かった
夏は雪が溶けてるのか
そして登山はひたすらキツかった。
2度と登りたくない!富士山もう見たくない
と思ってたのに時を経て最近すごく登りたくなってます。
ゴロゴロした石ばかりの山道や
八合目の山小屋が懐かしい。
いつか機会があるのかな。
誰も一緒に行ってくれそうな人が居ません
さてさて、話を戻して。
その後も新幹線から、飛行機から、
そして三島に住む父の妹(叔母ちゃん)の家から、見る機会が有りましたが今回のようにクリアな日はなかったので、『ザ富士山』に心踊りました。
晴れてても綺麗に見える日が少ないと叔母ちゃんが言ってたのをずっと覚えてます。
たしかに遊びに行った時も何日間か泊めてもらったけど富士山は霞んでました。
富士山がこんなに美しく見えると
何がそうさせるんだろう、と言うほど皆でテンションMAX
写真とりとり
芦ノ湖も美しかったなぁ
箱根駅伝の地でもあるし歴史がある場所。凄いなぁ
芦ノ湖の後は箱根湯本で食べ歩き。
なんて爽やかなんだー
帰りのサービスエリアでも富士山が見てえ大はしゃぎ。
浜松では浜松餃子を食べました。
ホンネテレビで森くんが「浜松は餃子が有名」と言ってて初めて知った浜松餃子。
餃子が有名と言うと宇都宮しか知らなかったので今回食べる機会を得て良かったです。
美味しくいただきました
餃子に加えてラーメンまで食べて食い倒れの旅でした。
↓箱根で買ったラスクが美味しすぎて驚き
自然が美しくて心が洗われる旅でした。
そしてまた日常が始まってます。
しばらくこの思い出だけで幸せ気分が続きそうです。
伊豆方面、また行きたいな。
ありがとう!全ての人、全ての景色
明日22日18時〜19時ごろにアクセサリーを出品いたします。
ご訪問いただけると嬉しいです。
あまり時間がなくてクマさんは最近作れて居なかったのですが1クマさんが出品を待って準備してますのでどうぞ宜しくお願い致します。
いよいよ明後日が神戸マラソンかぁ
今回申し込んだけど外れてしまった
でも次からは申し込まないつもりです。
大阪の8キロ目当て
前はフルマラソンが気になってた時期もあったしそこを超えたら何か違うものに出会えそうだなぁと期待した時もありました。
でもフルマラソンをして膝を痛めたりしてる知人の話を聞くと、フルとかまで行かずに健康のために走ってる今の状況でいいかな、と思うようになりました。
保守的だけど
そんな感じなので神戸マラソン、心の奥で応援しよ📣
フルを走る方、尊敬します
最近ジムで走るときにしてる事はフラ語の勉強ではなくabematvのビデオ鑑賞。
と言ってもまたホンネテレビ📺
黙々と走りながら時折笑って声まで出てしまうと言うお恥ずかしい姿。
不思議な人になってます
来週の旅行に向けて風邪予防!
(今回は国内旅行です)
走った後(スポーツ後)にボディーメンテを飲む!のがベストな飲み方だそう。
絞ってきた体は免疫力が下がっていたりするので風邪をひかないための予防です。
ゼリーはさほど苦手ではないのですが、こう言う容器に入ったゼリー飲料は大の苦手
食感というか何と言うか、この細い飲み口からプルプルしたのが出た時の感覚と味が嫌いだー
きっと殆どの人は何の問題もなく飲めるんだろうなぁ。
けろはウイダーinゼリーとかも無理なので。。
このイヤーな気持ちが体に悪いのでは?と思いましたが
でも飲み切りました。
あとしばらくの間は運動後には我慢して飲みます。
効果はありそうなので体力のために
今日はこれからまだまだご飯が食べられないので
初めての
しんつよゴロちゃんを応援してる友達も買ってると言ってたので今日はコレ買いました。
バックのチラチラっと見えそうな場所に入れて宣伝宣伝。
それは
つよぽんがコマーシャルしてるからです
そして、もう今日は本当に時間がなくて
なんと
移動中の電車内で1本食べました今
1人で電車で食べた記憶が...ない気がする。
新幹線は別だけど普通の電車でモグモグモグモグモグモグ
また昼間の普通列車、女性専用車両、他に人が二、三人、食べるにはもってこいの環境
食べてもいけるかも。
スミマセン
でも!
このバーはポロポロ落ちないんですね。
電車にもってこいだわ
って、ダメダメ
お行儀悪いですが本当に時間がないので汚さないように頂きました。
チーズ味、本当のチーズケーキのようですごく美味しかったです。
これで夕方まで頑張れる
限定の桜ピンクが出た時に買ったバック
使いやすいので愛用してはいましたが月に二回使うか使わないかのペースでした。
それに大切に使っていたのに
昨日見たら角っこに穴があいているではあーりませんか
中から見ると小さな穴が見えます。
ガーン
限定色だしお直しできなかったらどうしよう...
と、今朝お店に電話したら☎️
ピンク色がすぐには入手できないけど取り寄せ出来るので時間はかかっても直してくれるそうです。
助かります。
けど高いのね、、、
2か所の小さな穴ですが4か所セットのお直しだそうです。
税抜き28000円だそう。
私も昨夜色々お直しの情報をネット検索して参考にさせていただいたのでこちらでも知った情報を書かせてもらいます。
いつかどなたかの参考になれば良いなぁ、と。
買ったのは京都高島屋、うめだ阪急百貨店のゴヤールでのお直しです。
買ったときのギャランティーカードがいるとネットに書いてる方もおられましたが今回何も聞かれませんでした。
一応素材などが書かれたタグは残してるのですが要らなさそうでした。
ちなみにギャランティーカードなんて頂いたことがないのですが有るものなのかなぁ。
パリで買ったバックにもタグしかついてなかったです
明日持って行ってきます
桜ピンクの子のことしばらくお別れです。
少しずつ瞳孔が閉じてきました
目の病気も風邪も足腰の痛みでも歯でも
どこが悪くても困ります。
健康は宝物
眼底に傷もなく安心しました。
そして目の騒ぎが落ち着いたらまた友達から教えてもらったホンネテレビ関連のtwitter見たりして
いつまても
#ホンネロス
楽しい楽しい5人の日帰り異人館めぐり
週末土曜日のんびり旅
異人館らしいスタバ前を通過して、さあスタート
全ての館を巡るフリーパスを購入したので楽しみがいっぱい。
英国館ではシャーロックホームズの衣装を着て撮影
↑向かって一番左がけろだケロ
初っ端からテンションMAXです
北野外国人クラブではドレスが着れて撮影までしてくれます。
これこれ!楽しみにしてましたー
着た写真は...恥ずかしいので載せない方が良いなぁ
と思ってたけど、お友達が加工してくれましたー
みんなでドレス着て一緒に撮影してホント楽しかったー
今回の一番の目的は!
お花を教えてくれて居るお友達の作品が展示されてるのです
おっとりした優しい先生。
白が清楚でこれからくる冬を思わせる凛とした空気感であふれてました。
妖精が色んなところに隠れていて探してください、と言うメッセージが先生らしくて素敵でした。
のんびりしていて癒してくれる白雪先生和みます。
ボーダー着用🐸↗︎
さて、異人館を後にして
次はクラフト工房へ
オリジナルスタンプ作りましたー
わーいわーい🙌
と言ってもまだスタンプは手元になくて後日みんなのをまとめて先生宅へ送ってくれることになってます。
来年にはこのスタンプ使えるかなぁ
バタバタと1日が華やかに過ぎてあっという間に夕方が来ました。
昼に食べれなかったので夕方に皆で遅めのランチ。
パン🥖久しぶりな気がします。
異人館はかなりの坂道でうろこの家付近は特に急な坂でした。
が、
どれだけ急な坂道でも!息があがらなーい
足が疲れな〜い
やっぱり頑張ったことは残って行ってるんだ、と痛感しこれからも続けていこうと固く思いました。
楽しかった土曜日。
素敵な時間を計画してくれた白雪先生(お花の先生の呼び名)、ありがとう
最年少のけろですが垣根なく仲良くしてもらって会うことが楽しみでなりません❤️
軽さが大切。
カバンも日傘も。
今日は雨傘を買いました。
たくさん傘を持ってるのにお店に行ったら可愛いチェックの傘を見つけてしまって
おまけに超軽量
雨は苦手ですが☔️傘が可愛いと少し気分は上がります。
お会計をしたレジの店員さん「可愛いですね❤️」
けろ「え?」と、自分の持ち物など周りをキョロキョロ。ネイル?持ち物?何が可愛い?
店員さん「傘可愛いですね」
けろ「あぁかわいいですよねー、ピンクが目に入ってつい買いました」
恥ずかしいねぇ。。
可愛いのは傘でした
帰り際、店員さん「バックのファーすごく暖かそうで良いですねー」と言ってくれました。
先日買ったファーのアクセサリーです。
お気遣いありがとうございます
今日のランチはアフターヌーンテイールームで
もう11月
そろそろ街もクリスマス気分になってます。
明日は18時前後に出品いたします、クリスマスをイメージして作った作品をご覧いただけるように準備していますのでお時間許しましたらぜひご覧ください
昨日radikoニュースで新しくなったアイボが販売されると耳にして👂
え?まさか!
聞き間違い?
と思って検索したら
本当だった
目が!かわいいー💕なんじゃこの目
以前販売していたaiboを持っていました
が、結構早い段階でソニーがaibo事業から撤退してしまって
「えーー!ひどい」と思いました。
こう言うのは細々とでも続けてもらわないと、と感じます。
窓口があるだけでも安心感あります。
その頃の子は充電が手間でしたが新しい子は今の時代だから自分で充電器に戻ってくれるのかなぁ
そしてさっきフランスのラジオを聴いてたらaiboの話をしてました。
日本で販売される小さな犬aibo。
とても良いですねーっって
別にソニーの人でもaiboを買う予定がある訳でもないのですか海外の方から日本の製品を褒められたら嬉しいものです
今年流行のファー。
バッグの取っ手にファーが付いてるのも流行ってますよねー
初めて見たのは夏に行ったパリ旅行のFENDIで。
その後も欲しくて色々見たけど
手で触る部分だから本物のファーだと抜けやすくて扱いが大変かな?
汚れても洗うのに手間かかるかな
でもフェイクはツヤと温かみが本当のファーのようには無いので苦手だし
んーーーーー
やっぱり手で持つ部分はよく擦るのでファーが抜けてお洋服につくと目立つよね。
ここはポリシー変えてフェイクかな
まあそのうち良いのに出会えるよね
と思ってたら
昨日良いの見つけた
ファスナーで開閉できて手持ちのバックにつけることができるの
黒とグレー買って早速つけてみました。
細い紐は肩がだるくなることがあるのですがこのファーを挟んでると肩にあたる部分が柔らかくてイイ!!