台湾旅行②
つづき💚
さあ、早朝に朝ごはん‼️
調べていた台湾料理のお店
お粥
ゴマ団子
ビーフンなど
朝からお腹いっぱいです
食べきれなかったものは包んでくれます🎁
日本ではほぼしてくれないサービスが海外では当たり前に行われています
自分が払って買う食べ物は食べきれなかったら持ち帰る、って普通だと思う。
そうした場合の衛生面は自己責任だというのも当たり前な気がする。
もったいないっていう言葉があるのに持ち帰れないなんて不思議。
さあ、いよいよ台湾ライフのスタートです!
魚さんの柄が施されたマンホール💕🐟かわえぇ〜
台湾はお正月をお祝いするムードがあちこちで感じられます
華やかレッドがワクワクさせてくれます
この中に欲しいものがあったりして探検します👀
朝からゆっくり見ることができたのでものすごく時間をかけて欲しいものを探すことが出来ました。
ステキが詰まってました✨
これからのアクセサリー作りに反映させていただきます😊
仕入れ時は必死なので写真をほぼ撮ってなくて載せられないという毎回同じ結果💦
さて、お昼時間帯に美味しいドーナツ🍩
以前来たときも今回も常に人が並んでいます
とっても美味しいドーナツ屋さん🍩
そしてしばらくまた仕入れに走り回り
おやつタイム
豆花
ピーナツも柔らかく煮てい手優しい味です
そして再び仕入れ兼ねつつ街歩き
合間に油化街と言う歴史的建物が多く残っていてお茶屋さんや乾物屋さんなどお店が建ち並ぶ地域に寄りました。
お正月時期でイベントが開催されていてすごい人でした。



ここでの目的はドライマンゴー🥭
以前友達から台湾土産としてもらったものが美味しくてここに行きました。
台湾産のフルーツを使ったものを売っているお店🇹🇼
安心です✨
このお祭りの時期はスリが多発するので気をつけて下さいね、とお店の人からのアドバイスがあり気持ちを引き締めました。
そして本日3回目のおやつは
春水堂でタピオカミルクティーと
牛肉麺🍜
おいしーい!
食べ過ぎですが
台湾は美味しいものが多いのでめいっぱい楽しみます🍚
つづく❤️
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 未来コンビニ☆日記(2022.04.27)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆②☆日記(2021.12.02)
- 草津温泉から軽井沢、そして天城山、伊豆①☆日記(2021.11.27)
- 鹿児島3日目最終日☆日記(2021.11.04)
- 鹿児島2日目は桜島☆日記(2021.10.23)