« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月の記事

2023年10月30日 (月)

夏の帽子☆日記

冬用に新しいキャップを購入🧢✨

Img_4527_20231030164301

夏に買ったユナイテットアローズのキャップがとっても好みで合ってたので

今回冬用もこのブランドで😙

ウールで暖かい感じです❄️

 

そして夏に活躍したキャップはジャブジャブ洗いました🚿

Img_4601

 

このキャップ、リネンなので洗濯は✖️マーク

そして麦わら系👒と

ペーパーで出来た帽子

 

どれも汗を落とします🚿

洗面台に水を溜めてすすぎ不要の新しく出たアクロンを溶いてシャカシャカと振り洗いして

陰干しで終了✨

洗うことで安心して片付けられます。

 

洗えないものも洗う!洗わないと気持ちが悪いのです😅

でも今まで変になったことがないので

麦わらは元々麦だし外で植ってるし、毛皮も元々動物だし雨ざらし日ざらし、ダウンも水の中で生きている鳥さんたちだから濡れてもOK‼️

と勝手に思って気にせず洗っています😁

洗うことでもしかすると質感は少しづつ変わってきてるのかも知れないけど

洗っていないものがあると言うストレスがダメなのでアライグマ🚰✨

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月28日 (土)

丹波の焼き栗☆日記


この秋の販売は今日まで🌰

丹波おばあちゃんの里での焼き栗

Img_4561

三個まで🌰🌰🌰

Img_4570

めいっぱい買いました😋

2023年10月26日 (木)

テラヤマ・キャバレー☆日記

 

刺激的なタイトルですが😙

慎吾ちゃんの来年行われる舞台の名前が『テラヤマ・キャバレー』

ファンクラブ枠で落選です

お友達も落選でまたもや行けない

 

 

慎吾ちゃんの舞台、一回も当たったことがない💔

残念ではありますが人気があるっていうことで嬉しいです。

Img_4525

2023年10月23日 (月)

認知症サポーター講座☆日記

 

先日神戸市社会福祉協議会が主催する認知症サポーターの講座に参加してきました。

2度目のクラスです。2時間🕰️

 

ためになることがいっぱいでした。

 

周りの認知症の方への接し方、

これからを生きる私たちが認知症にならずに生きていくために必要なこと

など

Img_4460

認知症スケールを開発し

認知症の方の人権を、酷い扱いだった昔と違った今の形にまで向上させた方

長谷川和夫先生についてのお話もありました。

 

認知症の検査で長谷川式と聞いたことあります。その方です。

 

ご本人がお歳を重ね認知症になられて

「認知症になっても見える景色は変わらない」とおっしゃったそうです。

変わらなかったそうです。

だから認知症の方の見える景色は私たち認知症じゃない人たちと同じで

普通なのです。

 

 

認知症は毎日少しずつ本当に少しずつ

顔にシミができるように少しずつ進んで行くのだそう

 

脳の中にたんぱく成分アミロイドβの膜が張って認知症につながるそうです。

同じたんぱく成分の牛乳の膜と同じようなものだそうです、とても分かりやすい説明でした。

そのたんぱくの膜を少しでも取ってあげるには

運動(歩きながら計算する、など何か二つのことをこなす)

筋トレ(プルプルと痛いと感じるぐらいが効果的)

料理をする

しっかりした睡眠

バランスの良い食事(糖化は良くない、糖尿病の方はなりやすい)

 

予防になる食事は

えごま油などオメガ3脂肪酸

カレー(うこん)

🍵緑茶を1日3倍以上飲む人は認知症機能低下のリスクが1日3倍以下の人に比べて半減すると分かっているそうです。

注意:ウーロン茶、紅茶では効果が出なかったそうです。

🍋ポリフェノールもアミロイドβが固まるのを防ぐ→ローズマリー、レモンバームにはポリフェノールがたっぷり入ってて効果的

 

予防方法を

ざっとまとめるとこんな感じ。

 

 

20231023172349

 

認知症の家族がいた場合、

やっぱり毎日だと腹も立つし「なんで?」という事も多いそうです。

 

家にいるのに「家に帰る」と言って玄関に向かうとき

家族は「ここが家なのにどこに行くの!」となりますよね、多分。

理想は

「じゃあ一緒に出かけようか」と言って近くをぐるっと回って気持ちを晴らしてあげる

または

時間がない時は

「じゃあ今から一緒に行こうか」と言って声をかけて、家を出る前に

電話がかかってきたふりをして「お父さんが出かけてて今雨が降り始めたって言ってるよ、

もうちょっとしてから出ようね」と認知症の方に伝えると

「そうか、雨かぁ、じゃあ仕方ない」となる。

など。

 

「まあ人間は感情があるからこんな上手くはいかないかも知れませんが

思いやることが大切」

だそうです。

 

もっと勉強したので書き残したいけど

すごく長くなってしまうのでこの辺で・・😌

 

人生先のことは分からないし

自分が、家族が、どうなるかも全く見えない

 

だから毎日を大切に

ちゃんと食べて運動して寝て

楽しいことを考えて

生きていかないと、ですね✨🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月18日 (水)

サキイカおかやん☆日記

神戸市にある東山商店街に美味しいサキイカのお店があるのです🤭🦑

Img_4254

北海道のイカを使用していて出来立てが味わえて

柔らかくてとーっても美味しいのです❤️

Img_4305

小さいのは540円

大きいのは1080円

 

試食も配ってもらえて買う前に美味しさが分かるのです。

こんなに美味しいのなら多く買いたくなります🦑

 

固くなることも考えて今回は2袋にしました😆

 

ラジオの影響で多くの方が並ばれています📻

 

クセになる味おかやんさん

 

 

 

 

2023年10月17日 (火)

丹波栗☆日記

 

丹波篠山にあるおばあちゃんの里という道の駅で恒例の焼き栗販売が開始されて🌰

行ってきました🚗

Img_4241

販売開始前から行列で、すごい人気でした

コロナが収まりを見せて人の数がぐっと増えています

去年はすごく買いやすかったけどこんな感じで並ぶ生活が復活したんだなぁと実感👬👬

Img_9219

栗待ちしてたらご当地キャラのはばタン発見❣️🐤

誰も写真撮ってなくてびっくり🥰これはラッキーだと言うことで

一緒に撮らせてもらいました📸わーい

 

あれ、、金沢の時のファッションとほぼ被り😅

 

 

 

 

 

2023年10月13日 (金)

金沢☆日記

 

2泊3日で金沢に行ってきました🚗

近江市場にある海鮮丼が最初の目的地🍣

Img_3217

運よくすぐに入れました。

Img_3219

ボリューミーでとっても美味しくて大満足のスタート🦐

 

雨が降るかという微妙なお天気だったのですが最後の日に一瞬降ったぐらいで

初日、二日目は良いお天気でラッキーでした☀️

Img_3337

日本でここだけの海岸沿いを車で走れる千里浜✨🌊

Img_3573

すっごく気持ちがいい景色です🚗💨

この日はクラッシックカー?か何かのイベントがあったので多くの人が集まっていました。

 

能登では輪島の朝市にも行ってきました

4937141867434779450fcb4f9585f2df491b7409

いつか行きたいと思ってた場所、行けてよかった

Img_3356

朝ごはんを食べたお店で出たイカの塩辛が美味しかったので売っているお店を教えてもらって

493714186743477945099d9bf30212392dd42085

富水商店さん、てっきり建物の中にお店があると思っていたら

こんな感じでテント式😆

とーっても良い感じでした👍

 

能登にある千枚田にも足を運んで🚗

Img_3382

海と田畑のコラボ✨美しい

田植え時期に来たら水が張られてまた違った風景が見れるんだろうなぁ

 

Img_3435

こちらは縄文時代にあったものを再現している公園

人も少なくて開放的でした☺️

素敵

 

↓こちらは金沢市内にあるひがし茶屋街

4937141867434779450c557617ca02448bf7a76b

昔の街並みに癒されます

 

 

 

場所が前後しますが、こちらは能登

いろんなコンテスト?で入賞していると言う

ジェラートのお店にも立ち寄り🍦

『マルガージェラート』

49371418674347794504a97e7c800eef357d1fcb

ダブルを頼んだのですが、このお店は一口だけおまけをつけてくれるんです🤗

マロンとイチゴを頼んで紫芋をおまけにつけてもらいました🍠嬉しい、そして美味しい🥰

 

金沢にある『もりもり寿司』は回転寿司風ですが本格的なお寿司のお店

ここは外せないと思って開店前に到着して番号札をゲット🎫

「2階に待合室があります」と言ってくれて2階で11時を待つことにしました

49371418674347794505c3ca8506c956e47c9834

しっかりとした居心地の良い待合室でした

11時開店前になると従業員の方に伝える館内アナウンスが流れて

「お客様に気持ちよく食べていただける準備はしましたか?・・・」色々な

チェックを促していました。

すごい、こんなお店初めてでした✨

素晴らしいなぁ

この時点でこのお店のファンになっちゃいました🥰

 

4937141867434779450f5a5bb5b97b68d383e1fd
店内、良い雰囲気です

49371418674347794502610d3eb933ba5616b6a3

あまりにも美味しすぎて夢中で食べたので写真がほぼない💦

大トロものどぐろも何もかも美味しくて感動でした✨

いつの日かまた行ってみたいなぁ

 

 

金沢にある21世紀美術館では慎吾ちゃんがちょうど個展を開いていて🐰

 

 

4937141867434779450497e87eba4b15c18e94a2

街は慎吾ちゃんがいっぱいでした💚嬉しいな

493714186743477945095b961f1cdaebe8308b34

大阪で何度行ったんだろう・・

かなり行ったのでここでは写真だけ😁

 

 

楽しい金沢旅行でした🚗

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月 5日 (木)

フラ語☆日記

 

コロナ禍がありしばらくフラ語から遠のきつつあったので(言い訳😓)

随分忘れていることもあり勉強が楽しくて仕方がありません🎶

Img_3172

途中から入ったクラスですが皆さん良い方ばかりで

先日はランチにも誘っていただき気持ちよく通う事が出来ております🚃

 

一年先のオリンピックが終わった後のパリに行く飛行機のチケットを取ったので

勉強する意欲もMAXです😆

 

 

 

 

 

2023年10月 2日 (月)

台湾の思い出☆旅行日記

 

もう海外旅行から二週間ほどが過ぎて慌ただしい日々の中

すっかり台湾も遠い思い出に変わってきています😌

Img_2451_20231002162401Img_2475_20231002162401


猫空という気になっていた場所に初めて行ってみました。

片道30分のロープーウェイは高所恐怖症ではないのに超怖くて叫んでいたけど

ある時を過ぎたら平気になって楽しい時間に変わりました🎵ロープーウェイの床は透明の水晶というタイプのものと

一般タイプがあって、透明タイプに乗りましたよ😃

 

その後

動物園でパンダさんに会ってきました🐼

Img_2496_20231002162701

台湾のパンダ館はすいていてとーっても見やすくて大好きなんです❤️

Img_2508_20231002162701

ムシャムシャムシャ

食べ続ける

可愛いんです

Img_2529

食べ飽きたらあちこちお散歩して

Img_2522_20231002162701

夜はこの中に入るのかな?

奥に入りたいみたいで扉の向こうをずっと見てました🐼👀

あぁぁパンダは可愛いわぁ

ずーっと見てたかったです。

 

パンダ館の横にはコアラ館が🐨

Img_2534

初めてだと思う、コアラが動いてるのを見たのは😳

ずっと歩いていました🤭

 

そうだ、今回は淡水という場所にも行ってきたのだった🚃

Img_8105

イエイ✌️

淡水に来て景色がすごく綺麗だったので

あっついけど調子乗ってます

Img_8103

海の街ですね

Img_2104

かき氷が売っていたり色々お店がありましたが

ほんっと暑くってもう何も買う気力もなく

セブイレに行って涼んでいました🍦

 

こちらのコンビニは多分どこでも椅子があってゆっくり座れます。

ありがたかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の旅行もずーっとお天気が良くて良い旅になりました。

 

次はいつ行けるかしら・・

 

ありがとう、台湾✨

 

 

 

 

 

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »