お弁当☆日記
可愛いお弁当をいただきました🍱
上品な和のお弁当🥢
薄味で体にも優しくとても美味しかったです
ごちそうさまでした🤍
« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »
可愛いお弁当をいただきました🍱
上品な和のお弁当🥢
薄味で体にも優しくとても美味しかったです
ごちそうさまでした🤍
何年ぶりか思い出せないぐらい間があいたドリカムのコンサートに行ってきた🎤
遠い席だと思っていたら結構いい席で🤗
美和ちゃんのお顔が肉眼で見えたので大満足です🩷
デビュー当初からニーヒャが居なくなるまでずっとファンで
ほぼ全てのライブやコンサートに参加していてファンクラブにも入ってたけど
遠のいてからどれだけの時間が過ぎたのかなぁ・・
スパッと聞かなくなってしまった
そんな中、
去年の夏にラジオから流れた「あの夏の花火🎆」で一気に胸キュンになって💕
ファンクラブに入会してコンサートに申し込んだ一年前
そのコンサートが先日開催されました🎤
去年のドリカム見たい熱も一年近く経つと冷めていて😱🤣
もうずっと遠のいていたのでコンサートのルールみたいなのも全く知らず
セトリさえ見なかったけど(興味薄になったのもあるけど割と知らずに当日の楽しみにするタイプっていうのもあるのです😙)
浦島太郎子過ぎるので、ついて行けるかなと言う心配もあり
ちょぉーっとだけセットリストを見たら
ワオ‼️メジャーな曲じゃないわ😬アルバムに入っているような曲。
ヘェ〜〜「クラウン👑」って言うんだコンサート名。
そっか、ワンダーランドがメインで、こちらはクラウンかぁ〜
案外知っている曲もあったのでまあやって行けそうかな✌️と、ちょっと前向き気分で向かうことができました🚃
大阪城ホール手前で見つけたマンホールは来年のエキスポのキャラ👀
城ホールはこの春に行った新しい地図のファンミ以来
ちょっとだけ背信行為⁉️な気持ちもありましたが
それはそれ、まぁ今日を楽しもう
ふとドリカムコンサートTシャツを着ている人の背中の文字に目が行って👀
?何て書いてるんだろう??
クラウンコンサートだけど
「クラウン」に見えないわ
え?
ウラワン⁉️⁉️❓
えーーーーーーー😓ワンダーランドの裏ヴァージョンってことか!
クラウンって💦読み間違い、勘違い🤣恥ずかしーぃ。爆笑でした
でもでも❗️字の形は似てるよね😰と、自分でフォロー
ドリカムのコンサートにはこんな名前がついているのですね✨
さて、コンサートは
やっぱり美和ちゃんの声量は変わってないしあったかいコンサートという雰囲気も変わっておらず
懐かしく見ていました✨
今度はいつコンサートがあるのかなぁ
また行けたらいいな
帰りに家の近くで食べたラーメンがコンサートのイベント感をアップさせてくれました🍜
夜9時ごろのラーメンってなんか特別な感じ😉
週末行ってきました🚙💨
去年高野山に行った時は冷え込んでおり秋深まる高野山でしたが
同じ時期なのにあったかくて動きやすい天気でした☀️
観光客も多くてインバウンドも✈️
合同慰霊塔✨に来るためにやってきました
あ、また指入ってる😓🖐️
高野山の楽しみはちょこちょことできるお買い物😙
わらび餅、美味しかったです🥢
家からは休憩入れつつ2時間半ぐらいのドライブです
去年から行き始めた高野山、
そこで和歌山の良さをいっぱい知って
この一年で和歌山に何度行ったことか☺️
この時期の高野山は柿が美味しいですし
JAや道の駅では色々なお弁当や野菜くんたちが並んでいてワクワクします🌰🍊
帰り、高速を走っていたら大阪市内付近で🏍️🏍️🛵「ブンブブブ〜〜ン🛵💨」と爆音暴走族が走ってた🤣😁
真昼間のバイク爆音
この間の江ノ島に続き、ここにもいた😳
自分が知らなかっただけで流行ってるのか!私は古いのか!😝
色々楽しい一日旅行でしたっ✨
いつもご訪問くださりありがとうございます
送料についてのお知らせです
10月から郵便代金の値上げに伴い
la bijouterie salyでも送料の値上げを致しました📮
お客様とのお取引の関係で切手が多く溜まっているため
もうしばらくはほんの少しですが独自で送料の割引は継続致します。
色々ご負担をいただくことになりますが
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております🤍
本日クマさんチャームやビーズブローチの出品をいたしました🐻
お時間許しましたらご覧いただけますと嬉しいです✨
パリで仕入れてきたアンティークのビーズなど早速使用してみました🏵️
東京に住むお友達🩷
最初の出会いはアクセサリーのお客様だった
長い年月が過ぎて今は大切なお友達としてお付き合いしてもらっている人
悩みを相談したり、楽しみを共有したり・・
ジャニーズの大ファンで色々情報をもらっています🥰
以前はSMAPの慎吾ちゃんが大好きで
色々なグッズをお持ちだったのでこれまでもプレゼントしてもらったことがあったのですが
今回はすごい量のプレゼントが届いて🎁
大感激です😭
あぁ、幸せ〜
嬉しい
今欲しくても手に入らない貴重なものばかり
私も違う歌手を追いかけてないでSMAPを追いかけておけばよかったといつも後悔。
あまりにも当たり前にテレビの中にいた人たちだったので
好きでテレビはほぼ見ていたけど今のようにあちこち追いかけることをしていなかった💔
でもそんなこと言っても仕方ないので今いっぱい応援しています☺️
頂いたパンフレットや本はじっくり楽しみに読ませていただこう✨
先日の3連休を使って3泊4日、千葉と伊豆の保養所に行ってきました🚙
まずは千葉鴨川に2泊🥜最後の1泊は伊豆半島泊
最初に食べたご飯は静岡
ハンバーグのさわやかに🍽️
.
去年は焼津店、今年は日本平に寄りたかったので静岡池田店へ行きました
オープン時間10:45ちょっと前に入ったけど人気ですぐに満席になっていました
やっぱり美味しい💕
近くにあれば良いのになぁ✨
富士山は10月だとまだ茶色い☺️
白い富士山が大好きだけどこれもまたカッコいい
何度見ても飽きないずっと見ていたい山
こんな雄大な富士山を毎日見て過ごせる生活ってどんなのかなぁ
見るたびにほっとするんだろうなぁと毎回話します
前にも書いた気がしますが
私が富士山を初めて見たのは中学2年生の頃
修学旅行が富士登山でした😱(近くの学校の人たちはディズニーランドだった✨🐭)
テレビで見た富士山は青くて白かったのに真夏に見た富士山は茶色でショックでいっぱいだったのをいまだに思い出します😓
14歳の子供が見たその茶色い富士山、ひたすら登り続けて
カレーを食べて疲れ果てて寝た山小屋
2度と登りたくないと言う気持ちがずーっと続いていたけど
ここ何年も「もう一度自分の足で登ってみたい」に変わっています✨
まあ修学旅行の時も自分の足で登ったけど、あの頃は行く前は楽しみ、登ってる時は地獄の気分だったので
今度は体力もある今、自分の意思で行きたいなぁと👟
でも今はオーバーツーリズムと言っていますよね・・観光客が多すぎて違う意味で色々疲れそうで足が向きません
いつか登れる日が来るのだろうか
話がそれすぎました😉
千葉へは日本平から富士山を眺めて、その後すぐ近くの三保松原の海岸を歩いてここでも富士山をうっとり眺めて🤍
湘南の海際をドライブしつつ
横浜からアクアラインを利用して木更津へ🌊
このコースを車で走っているだけで輝いて見えます✨いつもと違った景色がすてき
千葉の君津は青い卵が売られていて
去年も買ったけど今年もゲット🥚
なんか嬉しい青い卵ちゃん💚
卵かけご飯に美味しくいただいております🍚
千葉では九十九里浜にも足を伸ばしました🌊✨
海に映える青いポスト💙
ひたすら長い海岸が美しかったです
鴨川の海では釣り人やサーファーが沢山いて
穏やかで良いなぁと見ているだけで癒されました🌊🐟🏄
千葉を満喫して
最終宿泊は天城山
その前に江ノ島に行ってみようと向かいました🚙
鎌倉あたりを通過している時に見たのは
吊り下げ型のモノレール❣️
テンション爆上がり🤗
わぁぁぁすごい、レールが上‼️
どうなってるの??とじっくり何度も写真撮って大喜びでした
すごいなぁカッコいい
江ノ島近くまでこのモノレールは続いているのですね🚃
連休ということもあって江ノ島は大混雑🚙🚗
でも江ノ島に来たと言うことが嬉しくてこれまたテンションが上がりっぱなし
自分の中で江ノ島というイメージが美しすぎて、視界に入るもの全てがキラキラして見えます👀✨
そんな海に浮かぶ江ノ島で
びっくりしたのはずっと?ぐるぐる回っている暴走族がいたこと😓🏍️💨ヒー🔥
耳が・・👂やられる爆音😭
へぇぇ、、今もいるんだ
勝手に抱いていた湘南、江ノ島あたりの爽やかなサザンの歌のイメージが💔
連休で江ノ島から伊豆への道のりが大渋滞で保養所の晩御飯開始時に間に合わず大焦りでした⏰🚗💨
保養所は天城山の上の方にあって夜は真っ暗。
遅くなると鹿に出くわす時があります🦌
保養所は夜ご飯が美味しいのです
コース料理でお腹いっぱいいただきました❤️
この保養所の近くにあるJAふじ伊豆農の駅伊豆はわさびが売られているので買いたくて寄ってみたら
あら、大好きな吾郎さんが✨🩷
嬉しくて何枚も写真撮りました😉
お天気に恵まれた4日間、また来年も行きたいな
無事行くことができて感謝です
monoprixで買ったヤギのチーズは濃厚で本当に美味しい🐐
パンにつけて食べています🍞
でも開けてしまうと賞味期限が気になるので一回分ずつラップに包んで冷凍しました🧀
日本では高級なエシレバターもmonoprixではとってもお安いですし
フランス語の先生がおすすめしてくれたイズニーのバターもお安い
大切にちょっとずつ食べたいので賞味期限を延長できるように
こちらもカットして冷凍
一個ずつカットして🔪✨
ラップして
ニトリで売っているアルミのジップロックみたいな入れ物に入れて密封します
アルミだと冷凍焼けを防げるので最近はよく使っています😌
これでしばらく楽しめそう
人間ドックで網膜静脈という病名を書かれ
紹介状をもらって神戸アイセンターへ👀
ここには大好きな女性の先生がいるので(母が診てもらった)その先生宛に紹介状をもらいました。
アイセンターは最新の機械で細かく色々な角度から見てくれて
それで見ると心配される膜はほぼなく、正常とのことで安心しました✨
目の調子も良いですし良く見えてるとのこと🤗
健診の機械ではなかなか全体像しか見えないのでちょっとでも気になる箇所があると指摘することがあるそう。
でもマイボーム腺から出る脂が多くて詰まりやすい体質とのご指摘をいただき
綿棒でウニュウニュと液を絞り出してくれました😱
今後は毎日濡れコットンでマイボーム腺を拭くことを勧められたので
早速昨日から実践しています
目をタオルなどで温めてから除去👀
濡らしたタオルを10秒レンチンしてあっためてからコットンで拭き拭きしています✨
長年悩まされていた視界のにじみが昨日からなくなって生まれ変わったようです✨😭感動
瞬きするとオイルが眼球の表にワイパーで塗られている感覚がずっとあって
長い間憂鬱でした
マイボーム腺を掃除していなかったから?だと思います
普通するものなのかな?
良い先生に良い情報をもらえて大満足です🤗
パリはファッションウィークが始まったばかりでした👚
宿泊ホテルすぐ近くにあるオペラ座の前でロレアルのファッションショーが行われたとのこと✨夜のニュースでしていました📺
その日はディズニーに行っていて見れなかったけど、オペラ座には雰囲気は残っていてワクワクさせてくれました✨
朝イチのオペラ座は人がおらず自由に写真とれます📸
こちら↓の写真はオペラ座すぐ近くにあるギャラリーラファイエット(デパート)の屋上から写したもの
2年前に行った時は修復をしていたオペラ座ももう修復を終えて美しい姿を見せてくれていました🎶
この景色が大好きです💙
そのギャラリーラファイエット食品館にあるエピスリーが大好きで
夜遅め(21時)まで開いているので夜はここに行くことが多いです😙
ほぼ毎日寄るのである程度欲しいものをチェックしておいて実際のお買い物は大抵帰国前日にすることが多いです
でも今年は「買える時に買っておこう」と言うことで初っ端から飛ばしていっぱい購入していました😊🛍️
実はディズニーで大絶叫しすぎて💦しばらく喉の具合がおかしいなぁと思っていたら
二日後に38度を超える高熱が出て😭喉にはゴルフボールが入っているかのような激痛
泣く泣く丸一日ホテルで寝ていました💤
なので、前もって色々買っておいて良かったと、出会った時に買うべきだと実感しました👀
高熱が出たらもう不安でいっぱい
この子供用の薬をファーマシーで買ってきてくれて💊
超回復です⬆️⬆️⬆️
この薬、予備に買っておけば良かったなぁ
次回行った時には絶対に買っておかなきゃ
今回はゆっくりとルーブル美術館を見たくてかなり前からチケットを取っていました
が、ルーブルに行く頃から体調が?????なんかおかしい?と言う感じで
5分ごとに座って休憩、また絵画を見る、また休憩・・という感じで振り返ればすごく辛い時間でした😓
楽しみにしていた『サモトラケのニケ』を見ても目が死んでいて😱写真とりあえず撮っただけ
他の写真もほぼなし❌
体調が戻って数枚写した写真を見ると美しくて✨あぁ、ちゃんと見たかったとしみじみ・・
ほんと喉が弱いわぁ
1日で回復したので翌日はまだ体は疲れていましたが元気で
乗りたかったバスにも乗ってモンパルナスからセーヌ川を経由してマレ地区付近まで北上🚌
メトロでは見れない美しい景色が目に入ってきます✨
今回も色々パーツを仕入れてきました
蚤の市やその他色々
お気に入りのla droguerieにも足を運びました
日本よりずっとお安く購入できます
一日体調不良で行きたいところも行けなかった部分もありますが
その日は珍しくほぼ一日大雨だったので寝て過ごしてもまだ残念感が少なくて救われました
と、自分をなぐさめているだけですが😂
シャトー・ヴァンセンヌに行ってみたくて行ってみた🚃
ここは随分前に仲良くしていた(今も続いているけど)フラ語の先生の住む街に遊びに行った時に
パリまで送ってくれて車を止めた思い出の場所
素朴なシャトーで素敵だなぁと思っていたけどパリ中心部からすごく近いと言うことに最近気づき
行くことにしました
ほんとすぐ、20分も掛からなかったかなぁ🚃懐かしい景色がそこにはありました🌟
帰りの飛行機チェックイン、飛行機に持ち込む予定の荷物には
寒かったらいけないのでカイロを、もし暑かったら困るので首に当てるアイスノンsuoを(どっちやねん(笑))
エコノミーなのでお腹空いたら嫌なのでお菓子を、エアウィーブのクッションも、保湿クリームも・・などなど
いっぱい詰め込んだバッグを準備してスーツケースに入れていました👜
スーツケースを預ける前に取り出すつもりがすっかり忘れてチェックイン✈️😱
わわわ、パスポートだけしか持っていないわ📕こわこわこわっ
身一つで飛行機(それも15時間)に乗るなんて⚡️不安しかない
けど仕方ない
出発フロアのファーマシーでのど飴買ってもらった😓
このファーマシーで出会った店員さんがキュートでキュートで
🌼(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)🌺←こんな感じで耳の上に子供ちゃんがつけるような可愛いお花のピン留めをつけていて一見「エ?」と思ったけど
日本語を勉強していてカタコトの日本語で話してくれて、それが上手で✨
私もフランス語を勉強していますとフランス語で伝えて💙🤍❤️すっごく楽しいお支払いタイムでした
振り返って・・インスタなど何か聞いておけば良かったと大後悔
仲良しさんになりたかったなぁ
2年後にあの人いないよね・・運よくまだ働いていたとしてもシフトがあるだろうし・・
今、レシートを見ながらお店のインスタか何かがないか必死で探し中🤭怖い?😓
さて、飛行機の方はパスポート一つで何の問題もなかったのです🤗
運よく機内の気温も好みの感じで半袖でもクリア!
色々心配で無駄なものを持って歩いている毎日ですが
無ければ無いでどうにでもなるんだなぁと気づきです👜
初めてバターやチーズを買って帰りました🧀
賞味期限もあるのでバターとチーズは小さくしてラップに包んで冷凍しちゃいました🧊
しばらくパリ気分が続きそうです🇫🇷
おしまい
朝ごはんに必ず行くお店は、ベタですが💦
ラデュレ🥐🧁
今回ボナパルト店に初めて足を運びました
朝食セット🥐パンも美味しいけどジャムやバターも美味しい
こちらも好きです🍞
ボナパルト店は2階にレストランがあってゆっくり落ち着いた雰囲気で大好きになりました
パレロワイヤル店は可愛い感じですがここはサンジェルマンという街にぴったりの落ち着いた雰囲気✨
次回もここにしよう‼️
お昼に食べたものの一つ🦪
Léon de Bruxellesのムール貝💙
何度も食べたくなる美味しい味付け
コロナ禍を経た2022年9月に行った時にはまだお店はパリに多くあって
無くならずにがんばってくれてたんだ✨と思っていたけど
今年調べたら沢山のお店が閉店していました💔
他にも色々お気に入りだったお店がコロナ禍を経て閉まっていて残念です
シャンゼリゼで食べたものは🍰
ピエールエルメ×ロクシタンのコラボカフェ
お化粧品からスイーツまで可愛く見せています🥰
ここで食べたものは
マカロン×紅茶
チョコケーキ×コーヒー
この旅行で食べた中で一番高額だったのがここ👛🤣
はっきりしたお値段は忘れたけど・・
55€ぐらい?もう少し高かったかなぁ
さすがシャンゼリゼです✨
優雅な気持ちにさせて頂きました
朝ごはんにラデュレに行って、その次の朝ごはんはアンジェリーナへ
ルーブル美術館のある通り、フランス感がいっぱい✨
一度15時ぐらいのスイーツタイムに行きましたがやはり超人気店、
観光客としては到底待てるような人数じゃないぐらいの長蛇の列で諦めて
朝イチで行くことにしました
平日、7時半オープンに合わせて10分ほど前に到着したら1組まちでした✌️(待たれているの、日本人の方😋)
朝一番を狙うのがおすすめ
店内はおしゃれで歴史を感じさせてくれます✨
ゆっくりと時が流れて急かされることなく居れました
朝食セット🥐🍳🍹はふわっふわのオムレツもついてボリューミーで美味しかったです
アンジェリーナのモンブランは有名なので、こちらもチョイス🌰
日本は栗をプッシュしながらにゅ〜〜っと出すパフォーマンス付きのモンブランが流行っていて
栗そのもの!という濃厚味🌰
こちらも濃くて美味しかったです
中にはクリームが入っていて底はスポンジじゃなくメレンゲが固まったようなサクサクしたものが詰まっていて
食感も楽しめました
日本の栗プッシュのモンブランより甘味は強いです
色々食べに食べましたが
毎日3万歩ほど歩いていたのでちょっぴり痩せました🤗
痩せた理由はもう一つあるのですが・・💦続く
初めて行ってきましたディズニーランドパリへ
なぜこれまで一度行かなかったのか!
なんてことを今更言っても時間は戻らないので⏰
「今回行って良かったぁ」という感想🤍
振り返り✨
ディズニーランドは9時半オープン
9時過ぎに到着したかったので
朝ごはんはホテルの前にある人気のパン屋さん🥖に行って買ってホテルで食べてGO‼️
さほど乗ったことのないRER🚃ちょっとだけドキドキ
さあ、約1時間の列車旅です
二階建ての一階部分に乗って🎶地面ギリギリ🚄💨
RERは郊外まで行くのでジプシーなど危険な登場人物が出てきそうな感じ。だそう。
でも全くそんな気配もなく、良いことなのですが拍子抜け😄
ワタクシすっごく警戒心が強くて(そうするようにいっぱい吹き込まれてきたので🤣)
誰も近づけないオーラを出していたのかもです。
日本だと1時間もあれば眠くなって寝てしまうけど海外では絶対に寝ない🙅♀️疲れた帰りのRERでもギラギラ👀🔥🤭
これまで20回近く行ったフランスで怖い思いをしたことが一回もないラッキーな状態なのでまた行きたくなるんだと思います✨
さあ、着きました🐹最終駅にディズニーランドがあります
わぁ✨きたんだなぁと感じさせてくれる入り口
9時過ぎにはこんな感じで開門を心待ちにします
気温は何度ぐらいだったのかなぁ、15度ぐらい?寒め🍂🍁
日本と比べるとずっと人が少なくて長くも待っても30分ほどのアトラクションが大抵です⏰
なのでプレミアムチケット(待たずに入れる)は買わなかったのです🎟️
まずは眠れる森の美女のお城に入ってぐるっと見て👑✨
ピーターパン行ったり
不思議の国のアリス🃏
世界でここだけのアリスの不思議なラビリンス(迷路)には絶対行きたかったの
子供の頃からアリスが大好きで寝る前に何度も読んでもらった絵本の一つ📕🐰🃏
イッツアスモールワールド🇫🇷🇯🇵ここも大好きでチェックしていた場所
可愛かったぁ
夢の世界です✨🚣♀️
東京のディズニーランドでは歩いているミッキーやドナルド達と一緒に写真を撮ってもらうことが多くありましたが
ここパリでは一度もそう言うシーンを見ませんでした💔
大好きなアリスさんも歩いていたけどスタッフとスタスタと歩いていただけで誰も写真を撮っておらずで😓はぁ・・そうなんだ、と言う感じ。
写真スポット?があってそこにキャラクターが時間になると出てきてとりたい人はそこでだけ撮れる感じ?に見えました📸
ビジネス、な感じですかね?
今時は東京ディズニーランドもそうなのかな?随分行ってないので分からないのですが
スタッフまで含めて夢の国✨と感じられる東京ディズニーランドと比べるとパリはあっさり😁
乗り物に乗る時のスタッフも遊園地に来ている感じで現実的
まあそれは日本じゃない場所だし全然OKです👍
パリでハロウィンを感じるシーンはほぼなかったのですが
ディズニーランドには🎃かぼちゃが飾られていて秋を感じました
お互いポーズ決めてる感じですが、お相手は人形でここに常にいるかぼちゃ君でした🎃
今回はディズニーランドパークとスタジオの両パークを行き来できるチケットを買っていたので
スタジオにも行きました👟
バズ‼️大きくてかっこいいぃ
何のアトラクションか忘れたけど💦のんびり列車の旅と思っていたら
突然炎が現れたり、列車の上から大量の水がすごい勢いで流れたりと予想外の内容に大興奮🤗
すごいなぁ
(追記:カーズだったそうです😓いっぱい乗って何が何だか、でした💦)
一番好きになったのはディズニーのショー🐹
ミッキーが可愛いくて可愛くて
30分たっぷりと魅せてくれるミュージカルにうっとりしました
夜はスタジオは8時まで
ランドは9時まで。なので最後はランドで✨
なのですが、
8時にもなると色々なゾーンが閉じられていて😱
行っても行っても行き止まりになっていて
気づけば人だかりの道に流されていて・・
まだまだ営業時間内なのに行けなくなるゾーンが多すぎます!
入り口近くの夜のパレードがある場所に自然と誘導するという環境が作られているのかな、と感じました
そして最後はチャッと帰ってね、という流れ?😅
そんな感じなので気づけば流されていてパレードを待つ人混みに入ってて
まあまあ動きやすかったディズニーランドにこんなに人がいたの?という驚きと共に
この人たちがパレードを見おえて一斉に帰るシーンを想像してしまって、大変な混雑になる前に
帰ろうと迷いなく決めました🚃
パレードってどんなに素敵だったのかなぁと想像はしますが
ノンストレスで無事パリまで帰られたことに満足しています😌
楽しかったね🎀
レアルという駅には色々なお店があって雑貨屋さんやお洋服屋さんがいっぱい👚👖
気持ちが上がる場所です
ランチは調べて行っていたflam's🍕アルザス料理のお店
薄い生地にチーズたっぷりのピザ
美味しかったです
今度行った時は違うお味も食べてみたいなぁ
食後は
曲線美、ナイキショップに惹きつけられて✨
全面ガラス張りの近代的な建物が目をひきます
パラリンピックが終わったばかりのパリ🏃♂️
かっこいいフォルムで走る姿✨
全身かっこいい💙
この靴がとっても魅力的で買いそうになったけど😍耐えた😁
日本で有名な100均👛
パリには2ユーロのお店があります。ちょっと微妙⁉️💦300円ちょっとかな
どんなかなぁって入ってみた
⁉️🤣🤣おじおばバッグ🛍️が入ってすぐにお出迎え😁
サッとみて楽しんでお店を後にし
次の目的地はポンピドゥー・センター✨
何度か足を運んだことはありますがこの屋上からの眺望が美しいと知り行って見ることにしました
↑この側面にある透明の筒のようなものはエスカレーターで上までどんどん上がってけます
芸術の建物、ポンピドゥー・センター前にあった配管も芸術👀⚡️充血してマッスル💪
登っていくぅ〜〜
わぁ✨屋根が美しく近い
高いわけじゃないけどパリが見渡せます
それもグッと近くに感じられる距離感で
あぁ、可愛い煙突や屋根がなんとも言えなく好み
さて、次は大好きBHV💨 文具や雑貨が可愛いデパート(と思ってる)
入り口を見ただけでワクワクするわぁ
このお店ではビーズアクセサリー作りに関するものもいつも買うのですが
エピスリーも豊富で🤍
欲しいものがいっぱいです
おぉ、フランスにもまる子ちゃん!
夏に行った香港でも至る所でいたまる子ちゃんにここでも出会えました
BHVの後はオリンピックの舞台だったチュイルリー公園に向かいました🚃
ルーブル美術館横の美しい公園🏵️
オリンピックの開会式で浮いていた地球儀が見たくて行ってみたけど
そのゾーンは入れないように柵をしていて取り壊し工事をしていました🚧🔨⛑️
こういう感じでオリンピックの舞台だった場所は囲まれていて解体工事がそれぞれで進んでいました
セーヌ川沿いにあるルーブル美術館付近から歩いて再びマレ地区付近へ向かいました
街歩きがとても楽しいパリ
夜ご飯はファラフェル
このお店、とっても好きなのです
続く
Bonjour🇫🇷
8日間のフランス旅から帰ってきました✈️
後から「あのお店どこだったっけ?」と日記のように見直すことがあるのでしばらく記録書かせてもらいます📝
15時間ちょっとの羽田→シャルル・ド・ゴール空港までの空の旅は非常口席横を取れていたので
案外大丈夫でした🤗
フランス入国手続き、いつも(コロナ禍前)はもっと混んでいたけど割とすんなり👍
もう入国書類は不要になっています
パスポートに埋め込まれたチップがあれば自動入国機(本当の名前不明😋)にかざすだけで入れます
私はスタンプが欲しいので、通過後にスタンプを押してもらうカウンターに向かってポンッと押してもらいました✅
さて、この旅で必要なメトロやバスのチケット(チャージ)をしなければいけないので
空港の中のカウンターに向かったけど、閉まってた💔到着時間が5時を過ぎていたので終わってた⏰
で、機械を使ってチャージしましたが大勢の人と急いでいたこともあって写真ゼロ📸
日本から持って行ってたカードはこの2種
右が2年前に使った1週間利用できるNAVIGO スメンヌ(写真付きで1週間チケットがチャージ出来る)
3つのカードはこの夏オリンピックを見にパリに行かれた会社の方から頂いたNAVIGO easy(一日券や一回券などをチャージ可能)
今回は空港からパリ市内に向かうための片道チケットをチャージ機で入れてパリまで向かいました
残りは到着後ホテルでiPhoneからこのカードにチャージをしました(この手持ちのカードに書かれた登録番号を入れて進めていきます)
日曜日分の乗り放題チケットをNAVIGO easyにチャージし、
月曜日から日曜日まで使える1週間乗り放題チケットをNAVIGO スメンヌにチャージ。
1週間乗り放題のNAVIGOスメンヌは、希望日から1週間使えると便利なのですが、いつ買っても月曜→日曜日までの使用と決まっています。
ちょっと融通効かない感じ?😁
1時間ほどの空港バスの旅の到着地はパリのオペラ座横です🚌💨
土曜日午後9時ごろ、もう暗いですね🌙
あぁ、来たんだなぁと感じる独特の救急車のサイレンが響きます🔔
2年前はちょっとサボっていたフラ語ですが最近は毎日頑張っているだけあって
フランスの方に声をかけて尋ねることが怖くないし言葉がすぐ出ます
例え間違っていてもへっちゃらです😉
今回も泊まるのはエクセルシオールオペラパリ🇫🇷
オペラ座から近いですし大好きなデパートギャラリーラファイエット がすぐ横💓
☀️
日曜日に朝からパリに居る、というシュチュエーションが久しぶりだったので
これまで行ったことのなかったヴァンフ蚤の市に行ってみることにしましたⓂ️
初めて降りた駅の歩道に可愛い絵が描かれていて
ケンケンパ〜な感じではじけてみた🎶
蚤の市はとても長く続く思っていたより規模の大きなものでした
もっと写真撮りたかったけど
お店の方もいたしあまり撮るのもなぁ・・という感じがありほぼ写していません📸
この蚤の市を見た後、まだお昼にもなっていなかったので
やっぱり大好きなクリニャンクール蚤の市にも行くことにしました🚃
私にはフランス語を教えてくれる先生がお二人います🤍💙
1人目は最初に教えてもらった発音に厳しい😙フランス人のミカエル先生
2人目は去年から教えてもらっている優しいフランス人のロデ先生🥰
ミカエル(そう呼んでねーと言われているのでそう呼んでおります)がクリニャンクールは治安が悪すぎるので
全くお勧めしないと何度も言われているのですが何度も通っている場所😁
このお店と、もう1店舗姉妹店に足をよく運びます👟
どこか懐かしいレトロなビーズが山のように積まれています
選ぶのがとっても楽しいの
ちょっと久しぶりで姉妹店の行き方を迷ったのでお店の方に途中まで連れて行ってもらいました😉
Merci
途中見かけた可愛いわんちゃん🐶
パリで見かけた犬ちゃんはどの子もすごく賢くてびっくり
吠えないし大人
人間以上に落ち着いていて、どう育てたらこうなるの?という疑問でいっぱい
2年前には見かけなかった気がする、デパート内のワンちゃん
飼い主さんと一緒にわんこちゃんが店内をうろうろ
すごいなぁ。さすがです
パリ最高🐶👍
続く